6年 理科「私たちの生活と電気」

 理科の授業で電気を溜めて車を走らせました。子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「マラソン大会」

 小学校生活最後のマラソン大会で、子どもたちは最後まで全力で走り切ることができました。走り終わった後のすがすがしい顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「大谷グローブ」

 大谷翔平選手からのグローブが届きました。
今後、各学年に回していき、はめたり、キャッチボールをしたりしていきます。

画像1 画像1

6年 租税教室

 租税教室がありました。税金の使われ方を知るとともに、税金がある意味についても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

 12日〜14日で、調理実習で味噌汁を作りました。グループと協力して、美味しく作ることができました。
画像1 画像1

6年 学習発表会

 学習発表会がありました。子どもたちは最後まで発表をやりきることができ、とてもよい笑顔で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「修学旅行」

 10月27日、28日で京都と奈良へ修学旅行に行ってきました。全員、無事に帰ってくることができました。修学旅行で学んだことや深めた絆をこれからの学校生活に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「修学旅行出発式」

 明日の修学旅行に向けての出発式を行いました。歴史について学ぶとともに、仲間と支え合い、絆を深め、最高の修学旅行にしていきます。
画像1 画像1

6年 献立作り

 栄養教諭の先生による、献立作りについての授業がありました。普段、自分たちが食べている給食の献立を考える難しさを知ると同時に、栄養のバランスを考えて下さっていることへの感謝の気持ちを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 水族館学習

 9月27日、9月29日、10月3日に水族館学習で魚の解剖をしました。魚のからだの構造を学び、命のありがたみを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ライリー先生最後の授業

 4月から外国語を教えてくれたライリー先生の最後の授業でした。
Thank you!Liley’s class was very fun!See you again!

画像1 画像1

6年「Let’s go to ○○.」

外国語の授業で行ってみたい国のスピーチをしました。一人一人がんばって大きな声で発表することができました。

画像1 画像1

6年 もえか先生への感謝の会

 もえか先生への感謝の会を行いました。6年間成長を見てくれたもえか先生に感謝を伝えることができました。またいつか、もえか先生に成長した姿を見せられるように毎日を一生懸命過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな菊が咲きますように!

 今年度も緑友会の方々のご協力のもと、菊の植え替えを行いました。夏休みも菊のお世話をがんばって、きれいな花を咲かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ネットモラル講演会

画像1 画像1
 6月24日にネットモラルについてのお話を聞きました。インターネットを正しく使っていってほしいです。

6年 運動会〜絆 届け我らの全力エール〜

 小学校生活最後の運動会でした。6年生の全力のエールを多くの人に届けられることができました。
画像1 画像1

6年 なかよし遠足

 伊勢町公園に行きました。ペアの1年生の子と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりして、仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 「最高学年としての初仕事」

 新6年生のみなさんが、明日の入学式の準備をしました。新1年生のために一生懸命働いてくれました。最高学年としての今後の活躍も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年通信

学校からのお知らせ