日進小学校のホームページへようこそ!

7月16日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、アジフライ、ひじきとツナの炒め煮、なすと葉しょうがのみそスープ

 「なすと葉しょうがのみそスープ」は、昨年度のクッキングコンテストの受賞料理をアレンジしたものです。みそ味の中華風スープに、さわやかな葉しょうががよく合う料理になっています。今、碧南市では、おいしいなすと葉しょうががたくさん作られています。夏にぴったりの料理です。今年度も、クッキングコンテストを開催します。5・6年生のみなさんは、ぜひ応募してください。

7月12日(金) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、麦ご飯、夏野菜カレー、ウインナー、海草サラダ、青じそドレッシング

 なすは、夏がおいしい時期の野菜です。インドで生まれ、今から1300年くらい前の奈良時代に、中国を通って日本に入ってきました。なすには、たくさんの種類があります。みなさんが思い浮かべるなすは、細長くて紫色だと思います。しかし、丸い形のなすもあります。皮の色も、緑色や白色などさまざまです。今日は、カレーになすを入れました。他にも夏がおいしい時期の野菜がたっぷり入っているので、見つけてください。

7月11日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、中華めん、とんこつラーメンのスープ、メンチカツ、きゅうりのピリ辛和え

 今日は「とんこつラーメン」です。学校が休みの日に、お昼ご飯などにラーメンを食べることがあると思います。みなさんの家のラーメンには、どんな具が入っていますか?また、どんなおかずと組み合わせて食べていますか?ラーメンとスープだけでは、みなさんに必要な栄養素を摂ることができません。今日の給食のように、肉や魚、卵のおかずと野菜をたくさん使ったおかずを組み合わせて食べると、みなさんに必要な栄養素を摂ることができます。ラーメンだけの場合には、スープに肉や卵、野菜をたっぷり入れて食べましょう。

7月10日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉丼、じゃがいものシャキシャキ炒め、スイカ

 「スイカ」は、アフリカの砂漠などの乾燥した場所で生まれました。水分の多い食べ物ですが、じめじめした場所では上手に育ちません。なんだか不思議ですね。また、黒いしま模様は、空の鳥たちに見つけてもらうためだといわれています。鳥に種を遠くまで運んでもらい、さまざまな場所で育つための作戦のようです。ところで、「スイカ」は果物だと思いますか?それとも野菜でしょうか?実は「スイカ」は、植物としては『野菜』で、食べる私たちの食生活では『果物』として扱われているそうです。不思議に思った人は、ぜひくわしく調べてみてください。今日は、甘いスイカを味わって食べましょう。

7月9日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、いわしの梅煮、葉しょうがのふりかけ、夏の豚汁

 今日は、碧南市でたくさん育てている野菜、「葉しょうが」を使った「葉しょうがのふりかけ」です。碧南市で葉しょうがを作っている人の中には、よりおいしい葉しょうがを届けるために、みなさんが寝ている夜の12時頃から収穫を始める方もいます。傷つけないように、ていねいに手で抜き取るそうです。葉しょうがは、普通のしょうがよりもやさしい辛味で、さわやかな香りがします。スーパーに行くと、緑色で細長い茎のついた葉しょうがを売っていますので、ぜひ見つけてください。

7月5日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、キラキラハンバーグ、おくらといんげんのごま和え、七夕汁、七夕ゼリー

 今日は、明後日の7月7日の七夕にちなんだ七夕献立です。星をたくさん使った献立を考えました。星形の形をした「キラキラハンバーグ」、切り口が星形のオクラを使った「おくらといんげんのごま和え」、星形のふと天の川に見立てたひやむぎの入った「七夕汁」、そして「七夕ゼリー」です。昔から伝わる日本の行事と、その日に食べるものを大切にしたいですね。七夕の夜に、きれいな星空が見えますように・・・。

7月4日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、生揚げと豚肉のみそ炒め、たこちゃん揚げ、彩り和え

 豚肉は、鳥肉や牛肉と比べてビタミンB1を多く含んでいます。ビタミンB1は、運動や勉強をするためのエネルギーを作るために必要な栄養素です。暑い夏は、体が疲れやすくなっています。熱中症にならないためにも、豚肉は夏に食べるとよい食べ物です。今日は、みそで味つけをしました。白いご飯とよく合うので、交互に食べるのがおすすめです。

7月3日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、サーモンフライ、カレーきんぴら、だいこんおろしのさっぱり汁

 みなさんは、碧南市で生まれた「白しょうゆ」という調味料を知っていますか。「白しょうゆ」は、普通のしょうゆよりも色が薄く、きれいな黄金色をしています。そして、やわらかな甘さがあります。今では、家庭だけでなく、日本料理のお店などでも使われるくらい有名になりました。今日は、「だいこんおろしのさっぱり汁」に白しょうゆを使いました。味わって食べてくれるとうれしいです。

7月2日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、サンドイッチロールパン、ハンバーグ、ラタトゥイユ、野菜ソテー

 「ラタトゥイユ」はフランスで生まれた、夏野菜を煮込んだ料理です。今日は、ズッキーニやなす、かぼちゃ、黄ピーマン、トマトの5種類の夏野菜を使いました。夏野菜は、夏の暑さで疲れた体を元気にしてくれる栄養素をたくさん含んでいます。体が疲れると風邪などの病気にかかりやすくなります。残さずに食べて元気に過ごしましょう。

7月1日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ゴーヤチャンプルー、つくねと千切り野菜のさっぱり煮、コーンと枝豆の塩こんぶ揚げ

 今日は、夏野菜の代表「ゴーヤ」の登場です。「にがうり」や「ツルレイシ」とも呼ばれています。理科の授業や家で育てたことがある人もいると思います。「ゴーヤ」は、夏になると黄色のきれいな花が咲きます。咲き終わると実ができ、大きくなります。つるがよく伸びて、葉っぱもたくさんつくので、夏の強い日差しを避けるための「グリーンカーテン」としても使われています。給食では、苦みが和らぐように、ゆでてから炒めました。残さずに食べてくれるとうれしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/17 教育講演会14:00〜15:30文化会館 教育対話集会15:45〜16:30文化会館
8/18 三校レクリエーション9:00東部プラザ
8/19 全校出校日 下校時間8:50
8/20 口座振替日

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生