日進小学校のホームページへようこそ!

9月29日(金) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、豚肉kのしょうが炒め、里芋コロッケ、十五夜汁

 今日は十五夜です。給食も、お月見献立を考えました。十五夜の夜に見える満月は、一年で一番きれいに見ることができるので、昔から月を見る「お月見」が行われてきました。食べ物の収穫に感謝の気持ちをこめて、芋や団子をお供えします。今日の給食は、今がおいしい時期の里芋を使った「里芋コロッケ」、月に見立てた白玉団子が入った「十五夜汁」です。野菜やお米を育ててくれた農家の方や、自然に感謝しながら食べられるといいですね。

9月28日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、小型ロールパン、カントリースパゲティ、ウインナーのケチャップソテー、カクテルゼリー

 パンは、今から約6000年も前から食べられてきたと言われています。その頃は、小麦粉に水を加えてこねて焼いただけだったので、ふっくらとしたパンではありませんでした。その後、エジプト人がパンをふっくらさせる方法を見つけ、今のようなパンが食べられるようになったそうです。日本へは、約500年前の戦国時代に、ポルトガルから伝わってきました。パンを味わいながら、残さずに食べてください。

9月27日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鶏肉とレバーの味噌がらめ、かみかみサラダ、けんちん汁

 今日の給食は、かみごたえがある食べ物をたくさん使った「かみかみサラダ」です。ごぼう、にんじん、れんこん、かんぴょう、きゅうり、ごまが入っています。よくかんで食べると、よいことがたくさんあります。食べ物の味をたくさん感じることができたり、脳の働きをよくしたり、虫歯になりにくくなったり、食べたものを体に取り込みやすくしたりします。よくかんで食べてくださいね。

9月26日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ヤンニョムチキン、チンゲンサイのナッツ和え、トック

 ヤンニョムチキンは、韓国料理の一つです。給食の中でも人気のある料理です。油で揚げた鶏肉に、コチュジャンという韓国でよく使われる甘辛い調味料に、にんにくや砂糖を混ぜたたれをからめて作ります。給食は、食べやすいようにみりんも使い、辛みをおさえて作ってあります。韓国の料理を楽しんでください。

9月25日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さわらの塩こうじ焼き、生揚げのしょうが煮、なすの甘酢炒め

 「なすの甘酢炒め」は、新しい料理です。今がおいしいなすを、みなさんに味わってもらいたいと考えた料理です。なすは、きれいな紫色をしていますね。これには理由があります。野菜は自分で動くことができないため、鳥などに実を食べてもらい、種を運んでもらいます。そのときに、見つけてもらえやすいように、目立つきれいな色をしているのです。今日は、暑いときでも食べやすいように甘酸っぱいさっぱりとした味付けにしました。残さずに食べてくれるとうれしいです。

9月22日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、メンチカツ、筑前煮、野菜の梅和え

 今日の筑前煮には、「生麩(なまふ)」という食べ物が入っています。白色でギザギザした形のものが「生麩」です。麩は、作り方によって3種類に分けられます。蒸したり、茹でたりして作る「生麩」、焼いて作る「焼き麩」、油で揚げて作る「揚げ麩」です。どの麩も小麦粉から作られます。今日は、生麩のもちもちとした歯ごたえを楽しんでください。

9月21日(木) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、わかめご飯、ソフトカレイフライ、大豆とひじきのピリ辛炒め、とうがん汁

 今日は、今がおいしいとうがん(冬瓜)の入った「とうがん汁」です。みなさんは、とうがんを見たことがありますか。とうがんは、大きいものは開いた教科書くらいの大きさのものもあります。夏にできる野菜ですが、漢字では「冬」の「うり(瓜)」と書きます。涼しいところにそのまま置いておくと、冬まで食べることができるので、この名前がついたと言われています。今日のように汁に入れても、煮物にしてもおいしく食べることができます。

9月20日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、クロスロールパン、豆腐のミートソース焼き、鶏肉とかぼちゃのクリーム煮、枝豆サラダ、フレンチドレッシング

 今日は、かぼちゃを使った「鶏肉とかぼちゃのクリーム煮」です。かぼちゃを水に入れるとどうなるでしょうか。かぼちゃは重たいので、沈むと思うかもしれませんが、水よりも軽い空気をたくさん含んでいるため、水に浮きます。どんな野菜が水に浮くのか、実験してみると面白いですね。

9月19日(火) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、五目たまご焼き、じゃがいもと鶏肉のこってり煮、こんにゃくソテー

 今日の給食は「こんにゃくソテー」です。みなさんは、こんにゃくが何からできているか知っていますか。こんにゃくは、「こんにゃくいも」といういもから作られます。じゃがいもやさつまいもは、植えてから収穫まで1年もかかりませんが、こんにゃくいもは、こんにゃくにできる大きさになるまでに3年から5年もかかります。こんにゃくは、お腹の中の掃除をしてくれる食物せんいをたくさん含んでいます。噛み応えがあるので、よく噛んで食べましょう。

9月15日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ししゃもフライ、ちゃんこ煮、地豆

 今日は、碧南市の郷土料理の「地豆」の登場です。碧南市を含む周りの市では、落花生のことを「地豆」と呼びます。ところで、みなさんは落花生がどこにできるのか知っているでしょうか。実は、土の中にできます。夏に黄色い花が咲いたあと、根のようなものが土の中にもぐり込み、その先が成長して落花生になるのです。だから、落花生は土を掘って収穫します。でき方がとても不思議な食べ物ですね。カラを一つずつむいて食べましょう。

9月14日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ロールパン、鶏肉のマヨネーズ焼き、コーンサラダ、ミネストローネ、イタリアンドレッシング

 今日の給食には、暑いときに採れる野菜が4種類登場しました。トマト、黄ピーマン、とうもろこし、きゅうりです。どれも、色がはっきりした野菜ですね。これらの野菜は、夏の強い太陽の光から体を守ってくれる栄養素を含んでいるものばかりです。お家でも、色のはっきりとした野菜を、ぜひたくさん食べてください。

9月13日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉団子、しめじとツナの卵炒め、豚汁

 今日の給食は「豚汁」です。豚肉には、他の肉に比べてビタミンB1という栄養素が多く含まれています。ビタミンB1は、体を動かしたり、勉強したりするためのエネルギーを作るときに必要な栄養素です。今日の豚汁には、豚肉の他に豆腐、里芋、大根、ごぼう、にんじん、白菜、ねぎと、たくさんの実が入っているので、みなさんの体に必要な栄養素がしっかりとれます。残さずに食べてくれるとうれしいです。

9月12日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉丼、野菜はんぺん、じゃがいものしゃきしゃき炒め

 今日の給食は「じゃがいものしゃきしゃき炒め」です。「しゃきしゃき」とした歯ごたえを感じてもらうために、給食センターではさまざまな工夫をしています。一つ目は、じゃがいもの切り方です。「千切り」といって細長く切ることで、大きな四角に切るよりも「しゃきしゃき」とした歯ごたえを感じることができます。二つ目は、炒めすぎないことです。調理員さんは、調理のプロフェッショナルです。炒めすぎてやわらかくなりすぎないように、ていねいに調理しています。ぜひ歯ごたえを楽しみながら食べてくださいね。

9月11日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびシューマイ、マーボーなす、白だしナムル

 今日は、今がおいしい時期のなすを使った「マーボーなす」です。みなさんは、「一富士・二鷹・三なすび」という言葉を聞いたことがありますか。これは、一年の初めにみた夢に出てくると縁起がよいといわれているものの順番です。一番目に「富士山」、二番目に空を飛ぶ鳥の「鷹(たか)」、三番目に「なす」を見ると縁起がよいとされています。その理由の一つは、徳川家康が富士山や鷹狩り、なすが好きだったからだそうです。昔の人も好きだったなすのおいしさを感じながら食べてください。

9月8日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さばの銀紙焼き、豚肉と野菜のうま煮、やみつききゅうり

 今日は、新学期スタートダッシュメニュー最終日です。今日の給食は、魚料理の人気ナンバー1の「さばの銀紙焼き」と、野菜料理人気ナンバー1の「やみつききゅうり」の登場です。どちらの料理も、ご飯とぴったり合いますね。ご飯と交互に食べるとよりおいしく食べられます。ぜひ試してみて、ご飯もおかずも味わって食べましょう。

9月7日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、中華めん、チャンポンめんのスープ、揚げギョウザ、チンゲンサイのチリソース煮

 今日は、新学期スタートダッシュメニューの3日目です。今日は、みなさんの大好きなラーメンの一つである「チャンポンめん」の登場です。「チャンポン」とは、約90年前の明治30年ごろ、長崎の中国料理店で働いていた中国人が、中国から来た学生のために、安くて栄養があるものを食べさせようと作ったのが始まりです。野菜や肉の切れはしなどを炒めて、めんも入れてスープで煮こんだボリュームたっぷりの料理だったといわれています。給食の「チャンポン」も、えびやうずら卵、かまぼこやたくさんの野菜が入っています。具が多いので、めんをスープに少しずつ入れて食べてください。

9月6日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、クラッカー、カレーシチュー、ハンバーグ、カラフルピーマンソテー

 本日は、新学期スタートダッシュメニュー2日目の「カレー」でした。永遠の大人気メニューである「カレー」は、暑いときでも食べたくなる料理の一つではないでしょうか。カレーには、食べたい気持ちにさせてくれるスパイスが入っています。また、野菜もたっぷり入っています。野菜が苦手な人も、カレーに入っている野菜はおいしく食べられると思います。まだ暑い日が続きますが、残さずに食べて、夏を乗り切りましょう。
 予定していた麦ご飯が提供できなかったため、市役所の備蓄非常食のクラッカーに急遽変更しました。お知らせを子どもたちに配付しましたので、ご確認いただき、ご理解くださいますようお願いします。

9月5日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、イカフライのレモン煮、青菜和え、花麩汁

 今日から2学期の給食が始まります。今日から4日間は、「新学期スタートダッシュメニュー」です。暑い夏でもしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思い、みなさんに人気のある料理をつめ込みました。楽しみにしていてください。一日目の今日は、大人気の「イカフライのレモン煮」の登場です。イカは、噛み応えのある食べ物です。よく噛むと、口の中に唾液がたくさん出てきます。唾液は、食べたものを体に取り込みやすくしたり、虫歯になりにくくしたりする働きがあります。よく噛んで、味わって食べてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生