日進小学校のホームページへようこそ!

7月19日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ソフト麺、スープパスタのソース、かぼちゃとウインナーのカレーナッツソテー、チュロス

 今日は、1学期の給食最終日です。1学期の給食はどうでしたか。みなさんが少しでも楽しんで食べてもらえるように、給食センターの料理員の方々は日々、工夫しながら給食を作ってくださっています。感謝して食べましょう。
 これから夏休みが始まります。朝ご飯は、一日の始まりの大切な食事です。夏バテにならないようにするためにも、毎日朝ご飯をしっかり食べて、夏休みを目いっぱい楽しんでください。

7月18日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、いわしのから揚げ、夏野菜のまめまめ炒め、サマーサラダ、和風ドレッシング

 暑い日が続いています。夏野菜がおいしい時期になりました。今日は、夏野菜をたくさん使った献立です。まめまめ炒めには、ピーマン・黄ピーマン・なすが、サマーサラダには、とうもろこし・きゅうり・トマトが入っています。夏野菜は、体を冷やす働きのあるものが多く、火照った体を冷ましてくれます。季節の食べ物を意識して食べると、体にもよく、新鮮でおいしいものが食べられます。ぜひ、お家でも食べてほしいです。

7月14日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、エビカツ、葉しょうがのふりかけ、焼き麩のすまし汁

 碧南市の地場産物「葉しょうが」が給食に登場です。葉しょうがは、普通のしょうがと比べると、辛みを感じにくく、さわやかな香りです。今日は、ふりかけにしました。ツナ・しらす干し・たまねぎ・ごまと一緒に炒め、夏がおいしいときの青じそと、とうもろこしを入れてあります。葉しょうがのさわやかな味と香りを楽しんでください。

7月13日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、レーズンパン、オムレツ、チリコンカン、コーンサラダ、フレンチドレッシング

 久しぶりのレーズンパンの登場です。レーズンは、ぶどうを干して作ります。3300年前には作られていたといわれるほど、歴史の古い食べ物です。自然にぶどうが乾いてしまったことが始まりだったといわれています。シーズンは、体のだるさを治してくれる鉄を含んでいます。鉄は、体のだるさに効くだけでなく、体が成長するみなさんにとても必要な栄養素です。今日のレーズンパンには、レーズンがたっぷり入っています。レーズンのおいしさを味わいながら、よく噛んで食べてください。

7月12日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ささみフライ、ゴーヤチャンプルー、エビ団子汁

 夏野菜の代表、ゴーヤの登場です。ゴーヤは、苦みのある野菜で「にがうり」とも呼ばれています。苦みがとても体によく、夏の暑さで食事を食べたいという気持ちが湧かないときに、食事を食べたい気持ちを湧きあがらせてくれます。ゴーヤの苦みでしっかり食事を取りたいですね。ゴーヤの苦みは、塩でもんだり、サッとゆでたりすると少なくなります。給食センターでも、みなさんが食べやすくなるように、ゴーヤをゆでています。おいしく食べてください。

7月11日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちゃんこ煮、ひじきの炒め煮、すいか

 すいかのおいしい季節になりました。真っ赤でおいしいすいかが、給食に登場しました。愛知県は、すいかの産地です。給食のすいかも愛知県で採れたものです。すいかには、シトルリンと呼ばれる、疲れた体を元気にしてくれる栄養素が含まれています。中でも皮に多く含まれているため、皮を漬物にして食べるとよいと言われています。すいかを食べる機会も多いと思いますので、スイカの漬物を作ってもらうのも面白いですね。

7月7日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ハンバーグの葉しょうがソース、おくらといんげんのごましそ和え、七夕汁、七夕デザート

 今日は、七夕です。給食は、七夕の行事食のそうめんと星がたくさん入った献立になっています。オクラを星に見立てた「ごましそ和え」、星形のかまぼことそうめんを天の川に見立てた「七夕汁」、お星さまの入った「七夕ゼリー」です。七夕は、400年前の江戸時代に日本の行事になりました。長い年月をかけても消えなかった行事は、大切にしていきたいですね。
 また、「ハンバーグの葉しょうがソース」は、新しいメニューです。碧南市でよく採れる葉しょうがを使った新しい給食メニュー第2弾です。今回は、ハンバーグにかけるソースにしました。葉しょうがのさわやかな風味を味わってください。

7月6日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、エビシューマイ、春雨の中華炒め、モロヘイヤと卵のスープ

 今日は、モロヘイヤを使ったスープです。モロヘイヤは、砂漠でも育つ珍しい野菜です。エジプトでは、5000年以上前から食べられてきました。ビタミンやミネラルを多く含んでおり、体によい野菜です。大昔からモロヘイヤには、体によいと伝えられてきたお話があります。治すのが難しい病気をもった王様が、モロヘイヤを食べて治ったという話や、美人として有名なクレオパトラが好んで食べていたという話です。今日は、中華味の卵スープにしました。味わって食べてください。

7月5日(水) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、はんぺんのきんぴら、かぼちゃコロッケ、大根おろしのさっぱり汁

 今日は、「かぼちゃコロッケ」です。今がおいしい時期のかぼちゃを、おいしさがしっかりと味わえるコロッケにしました。かぼちゃは、病気から体を守る力を高めるビタミンが多く含まれています。野菜は、採ってから時間が経つと栄養素が少なくなっていきます。かぼちゃは、十分に育ち甘みが出るとビタミンが多くなるので、時間を置いた方が栄養素をたくさん取ることができます。時間を置くときは、切らずにそのまま置いておくのがポイントです。
 栄養教諭の先生が、配膳室前の給食掲示を新しくしてくれました。テーマは「だれの朝ごはん」です。先生方に朝食についてのアンケートを行い、それをクイズ形式などにして紹介します。だれの朝食か当ててみてください。

7月4日(火) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ロールパン、栄養満点のパスタ、シーフードステーキのカレーソース、ナタデココ

 「栄養満点のパスタ」は、昨年度のクッキングコンテストで受賞した料理を、給食用にアレンジしたものです。碧南市でよく採れるたまねぎとしらす干しを使い、白だしで味付けしたスパゲティです。クッキングコンテスト当日は、電子レンジでスパゲティを茹でたので、時短メニューとしてもとても優秀な料理です。食べる気持ちがわかない朝でも、さっぱりと食べられる味付けなので、ぜひお休みの日の朝ご飯に作ってみてほしいです。作り方は、7月の献立表に載っているので、見てください。

7月3日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚肉とこんにゃくの炒め物、コーンと枝豆の塩こんぶ揚げ、とうがん汁

 今日は、「とうがん汁」です。とうがんは、くせのない味で食べやすいことから、暑い時期の食べたい気持ちが湧かないときでも食べやすい野菜の一つです。また、火を通すと透き通り、涼し気に見えます。今が一番おいしい時期でもあるので、みなさんにぜひ味わってほしいです。
 とうがんの主な生産地を調べてみました。第1位は沖縄県、第2位が愛知県、第3位が神奈川県で、3つの県でおよそ60%以上を生産しています。食べ方を色々調べてみるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生