日進小学校のホームページへようこそ!

7月31日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、夏ちらしの具、いか団子のたこ焼き風、じゃがいもの白味噌汁
(献立メッセージ)夏がおいしい時の青じそ、きゅうり、枝豆を使った「夏ちらしの具」です。青じそのさわやかな香りときゅうりの歯ごたえ、枝豆の緑が映えるちらし寿司です。青じそは、愛知県の地場産物で、愛知県で作られている青じその量は全国1位です。日本で作っている青じその70パーセントを愛知県で作っています。今日の青じそも愛知県で作られたものです。香りを楽しみながら、味わってください。
 今日で1学期の給食は最後です。まだまだ暑い日は続きます。暑い中でも元気に過ごすためにも食事はとても大切です。一日三食しっかり食べて、8月7日まで元気に学校へ来てくださいね。

7月30日の給食

画像1 画像1
牛乳、中華麺、中華五目ラーメンのスープ、ソフトカレイフライ、きゅうりのしそ和え
(献立メッセージ)今日は、夏野菜の代表、きゅうりをたっぷり使った「きゅうりのしそ和え」です。きゅうりを食べると、体の余分なものが、体の外に出やすくなります。また、水を多く含むため、汗をたくさんかいて体が乾きがちな夏にはぴったりの野菜です。赤しそのさっぱりした味もおいしく、たくさん食べられると思います。カリカリとした歯ごたえを楽しみながら食べてください。

7月29日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、カレーピラフの具、ウィンナー、コンソメスープ
(献立メッセージ)暑い夏においしいのがカレーですね。今日は、カレーピラフです。カレーの香りと味が、食べたい気持ちを湧きあがらせるのは、スパイスをたくさん組み合わせて、良い香りと味の深みを出しているからです。給食のカレールウもターメリック・コリアンダー・クミン・フェネグリーク・ちんぴなどのスパイスが入っています。カレーピラフから良い香りがしませんか?お家で、スパイスを組み合わせて、自分好みのカレールウを作るのも面白いですね。

7月28日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鰆のピリ辛焼き、チンゲンサイのツナ炒め、春雨スープ
(献立メッセージ)暑い夏には、ピリッと辛い料理があると、白いご飯がもっとおいしく感じられます。今日は、鰆をピリ辛焼きにしました。ピリ辛のタレには、にんにく・生姜が入っており、魚の生臭さを感じにくくしてくれます。辛味の素になる豆板醤は、辛味と一緒にタレにおいしさを加えてくれるすごい調味料です。鰆と一緒に白いご飯もしっかり食べて、夏の暑さに負けないようにしましょう。野菜も忘れずに食べてくださいね。

7月27日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ハムカツ、千切り野菜のさっぱり煮、プルコギ
(献立メッセージ)今日はプルコギです。プルコギがどこの国の料理か知っていますか?正解は、お隣の国、韓国の料理です。韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉という意味です。火で焼いた肉という意味ですが、日本の焼肉とは少し違い、味付けや料理の仕方がすき焼きに似ています。今日は、豚肉・タケノコ・赤ピーマン・黄ピーマン・玉ねぎを使い、肉だけでなく野菜をたっぷり使っています。甘辛い味付けで食べやすいと思います。味わって食べてください。

7月22日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、揚げぎょうざ、八宝菜、バンサンスー
(献立メッセージ)バンサンスーとは、中国料理のひとつで、細切りにした野菜などを酢で和えた料理です。今日は、きゅうり・人参・もやしを使っています。野菜のシャキシャキした歯ごたえがおいしい和え物です。タレは、砂糖と醤油と酢を混ぜた甘いタレなので、暑い日にもおいしく食べられる味付けになっています。夏は、ビタミンやミネラルがたくさん必要になってくるので、野菜はしっかり食べてほしいです。残さず食べてくれるとうれしいです。

7月21日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、夏野菜カレー、鶏肉のハーブマスタード焼き、ビーンズサラダ、胡麻ドレッシング
(献立メッセージ)今日は、夏野菜カレーです。かぼちゃ・トマト・ピーマン・茄子の4種類の夏野菜が入っています。夏野菜をたくさん入れているので、いつものカレーよりさっぱりした味付けになっています。夏野菜は、いろいろな食べ方がありますが、カレーにしてもおいしいですね。いつもと違うカレーの味を楽しんでください。

7月20日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚肉のバター醤油炒め、かぼちゃコロッケ、すまし汁
(献立メッセージ)今日は、ほんのり甘いかぼちゃのコロッケです。かぼちゃは、今日のようなコロッケにしたり、煮物にしたり、デザートにしたりと、さまざまな料理に使え、おいしく食べられます。今は、かぼちゃがとてもおいしい時です。工夫して、いろいろな料理を作ってみるとよいですね。かぼちゃは、皮が硬く、切りにくいですが、電子レンジで少しだけ温めると切りやすくなります。試してみてください。

7月17日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ささみフライ、ゴーヤチャンプルー、えび団子汁
(献立メッセージ)夏野菜の代表、ゴーヤの登場です。ゴーヤは、苦みがある野菜で「にがうり」とも呼ばれます。苦みがとても体によく、ゴーヤの苦みが食べたい気持ちを湧きあがらせてくれます。夏は特に、食欲がわきにくくなります。ゴーヤの苦みでしっかりご飯を食べたいですね。ゴーヤの苦みは、塩でもんだり、さっと茹でたりすると少なくなります。給食センターも、みなさんが食べやすくなるようにゴーヤを茹でています。

7月16日の給食

画像1 画像1
牛乳、ソフト麺、スープパスタのソース、かぼちゃとウィンナーのカレーソテー、チュロス
(献立メッセージ)今日は、夏野菜のかぼちゃをソテーにします。かぼちゃは、ビタミンCを多く含みます。ビタミンCは、火にかけると壊れてしまう栄養素ですが、かぼちゃのビタミンCは、火を通しても壊れにくいため、今日のようなソテーでも、ビタミンCのよさをしっかりと体に取り込めます。ビタミンCは、ウィルスから体を守る力を高める働きがあります。残さず食べて、ウィルスから体を守りましょう。

7月15日の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、エビカツ、葉しょうがのふりかけ、焼き麩のすまし汁
(献立メッセージ)碧南市の地場産物「葉しょうが」が給食に初登場です。葉しょうがは、普通のしょうがと比べると辛みを感じにくく、さわやかな香りと辛さがあります。今日は、「ふりかけ」にしました。ツナ・しらす干し・玉ねぎ・ごまと一緒に炒め、夏なので青じそととうもろこしも入れました。葉しょうがのさわやかな味と香りを楽しんでください。

7月14日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちゃんこ煮、ひじきの炒め煮、すいか
(献立メッセージ)すいかのおいしい季節になりました。真っ赤なおいしいすいかが給食に登場します。愛知県はすいかの産地です。給食のすいかも愛知県産です。すいかには、シトルリンと呼ばれる疲れた体を元気にしてくれるものが含まれています。中でも皮に多く含まれているため、皮を漬物にして食べるとよいといわれています。すいかを食べる機会も多いと思いますので、すいかの漬物をつくってみるのもおもしろいですね。

7月13日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、サーモンフライ、ホイコーロー、ナムル
(献立メッセージ)ホイコーローには、キャベツ・玉ねぎ・タケノコ・人参・ピーマンと野菜がたっぷり入っています。野菜がおいしく食べられるのは、少し甘くピリッと辛いみそ味のおかげです。愛知県は、野菜を食べる量が少ないことで有名な所です。みなさんの体のためにも、ホイコーローは、残さず食べてほしい料理です。容器が空になって、給食センターに帰ってくるのを楽しみにしています。

7月10日の給食

画像1 画像1
牛乳、レーズンパン、オムレツ、チリコンカン、コーンサラダ、フレンチドレッシング
(献立メッセージ)今日は、オリンピック世界のメニューです。今月は、アメリカ料理「チリコンカン」です。チリコンカンは、メキシコに近いテキサス州で生まれました。アメリカでは、よく食べられている国民食で、チリパウダーを使ったピリっと辛いトマト味の豆料理です。給食では、大豆を使って作ることが多いですが、アメリカでは赤インゲン豆や金時豆を使うことが多いです。給食でもおなじみのアメリカ料理を味わってください。

7月9日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉とこんにゃくの炒めもの、コーンと枝豆の塩昆布揚げ、冬瓜汁
(献立メッセージ)今日は、夏野菜の冬瓜をたっぷり使った冬瓜汁です。冬瓜は、1300年前の平安時代に書かれた本にも載っているほど昔から親しまれてきた野菜です。ほとんどが水でできており、水が多いので体を冷ます働きがあります。暑い夏にぴったりの野菜です。残さず食べてくれるとうれしいです。

7月8日の給食

画像1 画像1
ご飯、イワシのから揚げ、夏野菜の豆まめ炒め、サマーサラダ、和風ドレッシング
(献立メッセージ)暑い日が続いています。夏野菜がおいしい時期になりました。今日は、夏野菜をたくさん使った献立です。豆まめ炒めにはピーマン・黄ピーマン・なす、サマーサラダにはとうもろこし・きゅうり・トマトが入っています。夏野菜は、体を冷やす働きのあるものが多く、ほてった体を冷ましてくれます。季節の食べ物を意識して食べると、体にもよく、新鮮でおいしいものが食べられます。ぜひ、おうちでも食べてほしいです。

7月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、星のハンバーグのトマトソースかけ、オクラといんげんの胡麻和え、七夕汁、七夕ゼリー
(献立メッセージ)今日は、七夕です。給食は七夕の行事食のそうめんと星がたくさん入った献立になっています。星型のハンバーグ、オクラを星に見立てた胡麻和え、星型のかまぼことそうめんを天の川に見立てた七夕汁、お星さまが入った七夕ゼリーです。七夕は、400年前の江戸時代に日本の行事になりました。長い年月をかけても消えなかった行事は大切にしていきたいですね。

7月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、えびシューマイ、春雨の中華炒め、モロヘイヤと卵のスープ
(献立メッセージ)今日は、給食に初登場のモロヘイヤを使ったスープです。モロヘイヤは、砂漠でも育つ珍しい野菜で、エジプトでは5000年以上前から食べられてきました。ビタミンやミネラルを多く含んでおり、体によい野菜です。大昔からモロヘイヤには、体によい伝説があり、治すのが難しい病気をもった王様がモロヘイヤを食べて治ったという話や美人として有名なクレオパトラが好んで食べていたという話があります。今日は、中華味の卵スープにしました。味わって食べてください。

7月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、はんぺんのきんぴら、かぼちゃの天ぷら、大根のさっぱり汁
(献立メッセージ)今日は、夏野菜のかぼちゃを天ぷらにします。かぼちゃの天ぷらは、かぼちゃの甘さが引き立ち、とてもおいしいですね。かぼちゃには、芋のようにホクホクした歯ごたえのものと、ねっとりとした歯ごたえのものがあります。天ぷらは、どちらのタイプで作っても、おいしく食べられます。今日のかぼちゃはホクホクタイプかねっとりタイプかどちらでしたか?味わって食べてください。

7月2日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、ベジタブルスパゲティ、シーフードステーキのカレーソース、ナタデココ、ミックスナッツ
(献立メッセージ)今日は、ナタデココです。みなさんは、ナタデココが何からできているか知っていますか?ナタデココは、若いココナッツを割ったときに出るココナッツの汁をナタ菌と呼ばれる菌で発酵させて固めて作ります。コリコリとした歯ごたえがよく、フルーツと和えて食べると、とてもおいしく食べられます。今日は、パイナップルと桃と和えています。ナタデココの歯ごたえを楽しんでください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食