日進小学校のホームページへようこそ!

5月17日の給食

画像1 画像1
ご飯、卵とじうどん、コーンと枝豆の塩昆布揚げ、アスパラのカラフル炒め
(献立メッセージ)コーンと枝豆の塩昆布揚げはには、名前の通りトウモロコシ・枝豆・塩昆布が入っています。昆布は海の野菜とも呼ばれ、昔から日本で食べられています。昆布には料理をおいしくする旨みという成分が含まれ、だし汁を取ったり煮て食べたりすることが多いです。コーンと枝豆の塩昆布揚げは、調理員さんが一つずつ手作りしています。味わって食べましょう。

5月16日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、ちゃんこ煮、ジャガイモの生姜醤油炒め、セミノール
(献立メッセージ)セミノールは柑橘類の中でも新しい品種です。ミカンとグレープフルーツを掛け合わせてできました。グレープフルーツの酸っぱさや苦みがなく、食べやすくなっています。4月から6月までが旬です。香りも楽しんでください。

5月15日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン、えびカツ、ポークビーンズ、ゆで野菜サラダ、ノンエッグマヨネーズ
(献立メッセージ)ポークビーンズに入っている大豆は畑の肉と呼ばれるほど栄養が豊富で、筋肉や血液を作るタンパク質を多く含んでいます。大豆から作られる食べ物には「豆腐」「生揚げ」「油揚げ」「納豆」等があります。給食にもたくさん登場していますので、見つけてみてください。

5月14日の給食

画像1 画像1
ご飯、チクワのマヨネーズ焼き、茎わかめの炒め煮、鶏ゴボウ汁
(献立メッセージ)茎わかめはわかめの芯の部分で、わかめとは違うこりこりとした食感が楽しめます。わかめのぬめりは風邪を引きにくい体を作ったり、ガンの治療に効果があると注目されています。良く噛んで食べましょう。

5月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、焼き鳥風煮、生麩と野菜の煮物、空豆
(献立メッセージ)空豆は4月から6月が旬の野菜です。さやが空に向かって育つのでこの名前が付きました。4000年前の古代エジプトで栽培されていたと言われるほど歴史の古い豆です。甘みや鮮やかな色を生かして、揚げ物や炒め物、ポタージュなどの料理に使われます。

5月10日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、サーモンフライ、フルーツポンチ、ハムとアスパラガスのスパゲティ
(献立メッセージ)アスパラガスを使ったハムとアスパラガスのスパゲティは、新しいメニューです。アスパラガスは、土からにょきっと鉛筆のように穂先を出す植物で、茎を食べます。育て方によって色が変わり、日光を当てて育てると緑色になり、当てないと白くなります。アスパラガスという名前には「薬になる」という意味もあり、元気になる野菜です。アスパラガスのおいしさを味わってください。

5月9日の給食

画像1 画像1
ご飯、生揚げの五目煮、抹茶蒸しパン、おひたし
(献立メッセージ)新茶の季節です。抹茶味噌蒸しパンは、碧南市の隣の西尾市の抹茶を使ったほんのり味噌の味がする蒸しパンです。お茶には、健康を保ち病気になりにくい体にする働きがあります。調理員さんが一つずつ手作りしました。味わって食べてみてください。

4月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、鶏肉の甘辛煮、やみつきキュウリ、石狩汁
(献立メッセージ)碧南市や安城市では、4月の終わり頃からビニールハウスで育った春キュウリがたくさん穫れます。やみつきキュウリは農家さんから教えていただいたとっておきのレシピです。ニンニクや白だし、ごま油の利いた、ご飯のおかずにぴったりな味付けです。

4月25日の給食

画像1 画像1
ソフト麺、大豆入りミートソース、オムレツ、コーンサラダ、ゴマドレッシング
(献立メッセージ)今日の献立は、ソフト麺です。太さも柔らかさも「スパゲティ」と「うどん」の真ん中ぐらいで、学校給食用に特別に作られた麺です。愛知県では50年くらい前から給食に登場しています。今日はお腹を掃除してくれる食物繊維を取るために、ミートソースに刻んだ大豆が入っています。

4月24日の給食

画像1 画像1
ご飯、ソフトカレイフライ、豚肉と野菜のうま煮、さっぱりサラダ
(献立メッセージ)日本人が不足している栄養素の一つに「カルシウム」があります。カルシウムは歯や骨を作る大切な役割をしています。今日のソフトカレイフライは食べやすさだけではなくカルシウムを摂るために骨まで食べられるようにしてあります。

4月23日の給食

画像1 画像1
ご飯、サンマの銀紙焼き、高野豆腐の卵とじ、土佐和え
(献立メッセージ)雪国では寒い冬に家の軒先に水切りした豆腐をつるして、凍らせて高野豆腐を作ります。その作り方から「凍り豆腐」とも呼ばれています。今ではほとんどが工場で乾燥させて作られています。普通の豆腐に比べて水分が抜けた分、栄養がぎゅっと詰まっています。今日は卵とじにして食べやすくしました。

4月22日の給食

画像1 画像1
ご飯、ビビンバ、コーンシュウマイ、豆腐と青梗菜のスープ、アーモンド小魚
(献立メッセージ)ビビンバは人気のあるメニューです。野菜嫌いな子もビビンバなら食べられるという人も多いようです。豆腐と青梗菜のスープは、地元で採れた青梗菜がたっぷり入っています。春雨も入っていてとろみのあるスープなので、ツルツルっとした食感です。味わって食べてください。

4月19日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、碧南焼きそば、ウインナーのビーンズソテー、フルーツヨーグルト
(献立メッセージ)今日のメニューは碧南市のB級グルメ「碧南焼きそば」です。碧南焼きそばと呼べるのは、にんじんやタマネギなど碧南市で採れた野菜を使っていること、味付けには碧南市で生まれた「白しょうゆ」を使っていることが条件です。見た目はソースを使っていないため白っぽいできあがりになっています。碧南市のB級グルメを楽しんでください。

4月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、お肉とひじきの混ぜご飯の具、ししゃもフライ、キャベツのふわふわ汁、プチゼリー
(献立メッセージ)お肉とひじきの混ぜご飯は、新メニューです。味付けは甘辛で、オイスターソース・こしょう・ゴマでアクセントを付けました。ししゃもフライは骨まで食べられるので、骨や歯を強くするカルシウムがたっぷり摂取できます。残さず食べましょう。

4月17日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、カレーシチュー、ウインナー、海藻サラダ、青じそドレッシング、お祝いゼリー
(献立メッセージ)今日から1年生の給食が始まります。1年生のみなさんにとって、小学校で食べる初めての給食ですね。給食当番のお仕事も早く覚えて、クラスのみんなで楽しく食べましょう。今日は1年生の入学をお祝いして、ゼリーを付けました。

4月16日の給食

画像1 画像1
ご飯、つくねと千切り野菜のさっぱり煮、春巻き、ナムル
(献立メッセージ)春巻きは肉や野菜を炒めて味付けしたものを、小麦粉で作った四角くて薄い皮で包んで油で揚げて作ります。皮のぱりぱり感に対して、中身がとろっとしているのも人気の理由でしょうか。春巻きの中身をあんこに変えてスイーツとして楽しむこともできます。春巻きの皮はもっといろいろな料理に使えそうですね。

4月12日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、鮭の塩焼き、親子煮、カラシ和え
(献立メッセージ)今日は「親子煮」が出ます。一般的に鶏卵と鶏肉を使った料理を「親子煮」とか「親子汁」等と呼んでいます。甘辛の味付けに卵のまろやかさが加わり、とてもおいしいので人気のあるメニューです。ほんのり塩味が効いたわかめご飯と一緒に、味わって食べてください。

4月11日の給食

画像1 画像1
ご飯、豆腐ハンバーグの桜色餡かけ、こんにゃくソテー、新タマネギの味噌汁
(献立メッセージ)4月10日は「新タマネギの日」です。1日ずれましたが、碧南タマネギ部会の方からいただいた柔らかくて甘みたっぷりの新タマネギを使って味噌汁を作りました。新鮮な地元のタマネギを味わってください。豆腐ハンバーグは練り梅でおろし大根をほんのり桜色に染めて餡として掛けてあります。残さず食べてください。

4月10日の給食

画像1 画像1
赤飯、イカフライのレモン煮、ゴマ和え、花麩汁
(献立メッセージ)今日から新しい学級での給食が始まります。今日は進級をお祝いして赤飯を作りました。また、人気の高いイカフライのレモン煮も付けました。新しいお友達と楽しく会話しながら食べられるといいですね。給食は地元で採れた食材を使ったり、行事に会わせたりして、いろいろな料理を出します。何が出るか楽しみにしていてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信