日進小学校のホームページへようこそ!

2月10日の給食

画像1 画像1
ごはん、お肉ご飯の具、塩ポテト、魚そうめん汁
(献立メッセージ)魚そうめん汁には魚の身をすりつぶしてそうめんのようにした魚そうめんが入っています。ちくわやはんぺん、かまぼこなどの仲間で、練り製品といいます。昔は冷蔵庫がなかったので、釣った魚を腐らせずにおいしく食べる工夫として作られるようになりました。日本には釣れる魚によっていろいろな練り製品があるので、食べ比べてみるのも面白いですね。

2月7日の給食

画像1 画像1
ごはん、マグロの揚げ煮、花野菜サラダ、鶏ゴボウ汁、和風クリーミードレッシング、ミカンタルト
(献立メッセージ)今日のサラダに使われているブロッコリー、カリフラワーは花のつぼみを食べる花野菜です。ビタミンⅭやカロテンが多く摂取でき、風邪をひきにくくしてくれます。まだ寒い日が続くこの時期に、みなさんに食べてもらいたいものです。つぼみのぷちぷちした食感を味わってください。

2月6日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、ビビンバ、エビと野菜の包み蒸し、豆腐と青梗菜のスープ
(献立メッセージ)ビビンバは韓国でよく食べられている料理のひとつです。韓国では「ピビンパ」と発音し、「ピビン」は混ぜる「パ」はご飯の意味です。ごはんの上に野菜の和え物と味付けした肉や卵をのせて具と一緒に混ぜて食べます。韓国ではコチジャンというピリッと辛い味噌と一緒に食べるそうです。

2月5のの給食

画像1 画像1
ナン、キーマカレー、カボチャのアーモンドソテー、豆のケーキ
(献立メッセージ)豆のケーキは初登場の料理です。白いんげん豆と甘酒、小麦粉、砂糖、バーキングパウダーを混ぜ合わせて、一つ一つカップに入れて焼きました。インゲン豆は豆の中でも食物繊維が多いのが特徴です。食物繊維は不足しやすい栄養素なので、皆さんに食べてもらいたいと思い考案しました。甘酒の香りも楽しんでください。

2月4日の給食

画像1 画像1
ごはん、レバーとサツマイモの味噌がらめ、きんぴら、鶏団子と白菜のみぞれ汁
(献立メッセージ)今日の給食は、大根おろしをみぞれに見立てた「鶏団子と白菜のみぞれ汁」です。大根は葉にも根にも栄養がたくさんあり、日本では昔から食べられてきました。形や色、味の違うさまざまな大根が日本だけでも200種類もあるそうです。今日のように大根おろしにしたり煮たり焼いたりと、いろいろな食べ方を楽しんでみてください。

2月3日の給食

画像1 画像1
ごはん、イワシのかば焼き、キャベツのたくあん和え、花麩汁、節分豆
(献立メッセージ)今日は節分です。節分は季節の変わり目である立春の1日前の日のことで、日本では古くから大切にされてきた行事です。「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまき、自分の歳の数だけ豆を食べて1年の健康や無事を祈ります。今日は節分にちなんでイワシのかば焼きと節分豆をつけました。

1月31日の給食

画像1 画像1
きしめん、きしめんの汁、ちくわの磯部揚げ、からしあえ
(献立メッセージ)きしめんは愛知県の郷土料理です。碧南市の近くの刈谷市で生まれたともいわれていて、400年前の江戸時代から名物として食べられていたという記録が残っています。きしめんはうどんと違い、平らな麺です。麺が薄く平たいため、うどんより茹でる時間が短いのがいいところです。昔から愛知にあるきしめんの歯ごたえを楽しみながら食べてみてください。

1月30日の給食

画像1 画像1
ごはん、白ごまつくね、肉じゃが、大根サラダ、和風ドレッシング
(献立メッセージ)大根料理第3弾です。大根が甘くおいしい季節になりました。今日は大根サラダにしてみました。大根には白いものだけではなく、黒色、赤色、緑色とたくさんの色があります。給食では白い色の大根を使いますが、色のついた大根を使ってみるのも面白いですね。

1月29日の給食

画像1 画像1
ごはん、みそ煮、ニンジンのかき揚げ、大豆とひじきのピリ辛炒め
(献立メッセージ)学校給食週間最終日です。今日は愛知県の郷土料理のみそ煮と、ニンジンのかき揚げです。みそ煮は愛知県のいろいろなところで昔から食べられている料理で、みその味付けは砂糖を使って甘くしたり砂糖なしの味付けだったりと、様々です。給食のみそ煮は甘くしてみました。お家の味と似ていますか。ニンジンのかき揚げはほかの野菜を入れずにニンジンだけで作りました。ニンジン本来のおいしさが味わえます。よく噛んで食べてください。

1月28日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、キャロットスパゲティ、ワカサギのエスカベッシュ風
(献立メッセージ)学校給食週間4日目です。今日は碧南市と愛知県でとれたニンジンを使ったスパゲティです。すりおろしたニンジンと千切りにしたニンジンを使ったニンジン尽くしの料理です。ニンジンを使うことでスパゲティがほんのりオレンジ色に染まります。ニンジンの色と味を楽しめるスパゲティを堪能してください。

1月27日の給食

画像1 画像1
ごはん、碧南どんぶり、サケミンチカツ、おひたし
(献立メッセージ)学校給食週間3日目です。今日は碧南どんぶりが登場します。碧南どんぶりは学校給食から生まれた料理ですが、今では碧南の郷土料理といってもいいほど市民の皆さんに広まっています。この料理は碧南市のニンジンと玉ねぎをみなさんにおいしく食べてもらえるように考えられた料理です。今はニンジンがおいしい季節ですね。今日もおいしく出来上がりました。ごはんに乗せてどんぶりにして食べてください。

1月24日の給食

画像1 画像1
愛知の大根葉ごはん、メヒカリのカレー揚げ、鶏なべ、やみつきキュウリ
(献立メッセージ)学校給食週間2日目です。今日は愛知県でとれた大根葉を使ったごはんと、愛知県で水揚げされたメヒカリのカレー揚げが出ます。大根葉は体の調子を整えるビタミンやミネラルを多く含んでおり、捨てずに食べてほしい食材の一つです。今日のようにごはんと混ぜたりふりかけなどにしてもおいしく食べられます。しらす干しと一緒に炒めるとおいしいのでぜひ試してみてください。メヒカリは愛知県の港で多く獲れる魚です。メヒカリは目が大きくて海の底で光って見えることからメヒカリという名前が付いたそうです。今日はカレー味にして揚げてみました。

1月23日の給食

画像1 画像1
ごはん、コーンシュウマイ、豆腐の中華風煮、へきなん美人のナムル
(献立メッセージ)今日から29日までは「学校給食週間」です。毎日碧南産、愛知県産の食べ物をおいしく食べられる料理や郷土料理が登場します。1日目の今日は碧南にんじんの日です。碧南市が日本全国に誇るにんじん「へきなん美人」を使ってナムルを作ります。「へきなん美人」の良いところは何といっても甘さです。しぼり汁がジュースとしてそのまま飲めるほどです。今日のナムルはにんじんのおいしさがたっぷり味わえます。今日のにんじんはJAあいち中央のにんじん部会からいただきました。

1月22日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、カレーシチュー、海藻サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)今日の献立はカレーです。給食のカレーはとてもおいしいですね。このおいしさの秘密、なんだと思いますか。それは700人分の材料を大きな鍋でじっくり煮込むからなんです。一緒に煮込む材料が多いとそれぞれの出汁が材料からたっぷり出て、その出汁がカレーいっぱいに広がるからおいしくなるのです。今日もおいしく仕上がりました。たっぷり食べてください。

1月21日の給食

画像1 画像1
ごはん、サツマイモとニンジンの混ぜご飯、照り焼きハンバーグ、粕汁
(献立メッセージ)今日のおかずは粕汁です。粕汁とはお酒を造るときに出る酒粕が入った汁物です。酒粕にはお酒がほんの少し残っているので、食べると体がぽかぽかと温かくなってきます。1月は1年の中でも特に寒い季節です。粕汁を食べて体を温めてほしいものです。今日の粕汁は魚のサケ、生揚げ、小松菜、大根、ジャガイモを入れて具沢山にしてあります。味わって食べてください。

1月20日の給食

画像1 画像1
ごはん、鶏肉のカウカウ、ファイバースープ、スコッチエッグ、角チーズ
(献立メッセージ)鶏肉のカウカウは新しいメニューです。カウカウはペルーの家庭料理で、日本の肉じゃがに近い料理です。スパイスが効いていて給食で新しく使うスパイスが入っています。今日の給食では鶏肉を使っていますが、ペルーでは牛の胃袋を入れる料理だそうです。今年はオリンピックがあります。世界の国々の料理を知ってほしいと思い、料理を考えました。味わって食べてください。

1月17日の給食

画像1 画像1
ごはん、ニラともやしの炒め物、肉団子の酢豚風、きんかん
(献立メッセージ)きんかんは給食に初めて登場する果物です。見ての通りミカンの仲間ですが、とても小さいです。皮をむかずそのまま食べます。少し苦みを感じますが、かむと甘さもあります。きんかんを食べたことがありますか。初めて食べる人は新しい味をぜひ味わってみてください。

1月16日の給食

画像1 画像1
ごはん、サバの銀紙焼き、関東煮、根菜サラダ
(献立メッセージ)今日はゴボウ、ニンジン、レンコンといった土の中にできる野菜を使った根菜サラダを作りました。根菜は体を温める働きがあるものが多く、今日のゴボウ、ニンジン、レンコンにも体を温める働きがあります。寒さが厳しい時期なので、冷たい料理でも体が温まる食材を利用して工夫してみました。根菜をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

1月15日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、ウインナー、白いんげん豆のシチュー、コールスローサラダ、コールスロードレッシング
(献立メッセージ)白いんげん豆のシチューはすりつぶした白いんげん豆を使ったシチューです。豆はお腹の中をきれいにする食物繊維が豊富です。愛知県は野菜を食べる量が全国の中で1番目か2番目に少ない県です。野菜を食べる量が少ないということは食物繊維をとる量も少ないということです。食物繊維をたくさん摂取するためにも、愛知の皆さんに豆をしっかり食べてほしいと思います。

1月14日の給食

画像1 画像1
ごはん、白醤油のチャーハン、蒸し餃子、マーボー大根
(献立メッセージ)大根料理第2弾です。今日は大根を中華料理の味付けにしました。みなさんが大好きなマーボー豆腐と同じ味付けです。今日のようにしっかり味付けしても負けないくらい大根の味が強いです。大根のおいしさを味わってください。また、今日のチャーハンは、碧南で生まれた白醤油を使って味付けしました。いつものチャーハンとの味の違いを感じながら食べてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 1年昔の遊びを楽しむ会(この週で)
2/11 祝:建国記念の日
2/13 授業公開日 代表委員会 PTA実行委員会

学校だより

学年通信