日進小学校のホームページへようこそ!

7月4日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、レバーのマリアナソース、ベジタブルスパゲティ、フルーツポンチ
(献立メッセージ)今日はレバーのマリアナソースが出ます。レバーは苦手だけど、このソースだと食べられるという人も多いようです。ケチャップ、酒、砂糖で作るこのソースは、酸味と甘みのバランスが丁度良く、レバーをおいしくしてくれます。レバーは血液のもとになる鉄分や、のどや鼻の粘膜を強くするビタミンAがたくさん入っています。残さず食べましょう。

7月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、じゃこチャーハンの具、チヂミのお好みソースかけ、豆腐と青梗菜のスープ
(献立メッセージ)今日は韓国料理の一つ「チヂミ」がつきます。材料と水で溶いた小麦粉を合わせ、油で平たく焼いたものです。しょうゆ・酢・ごま油などで作ったタレにつけて食べます。韓国では「プチムゲ」と呼ぶのが一般的で、「チヂミ」は一部の地方で使われる呼び方だそうです。今日の給食では日本のお好み焼きにかける甘口のソースをかけました。韓国と日本の2つの味のハーモニーを楽しんでください。

7月2日の給食

画像1 画像1
ご飯、鶏肉の大葉おろしソースかけ、インゲンのゴマ和え、野菜たっぷり汁
(献立メッセージ)鶏肉の大葉おろしソースかけは、新しいメニューです。大葉は青じそとも呼びます。愛知県は大葉の生産量が全国1位です。大葉の爽やかさと消化を助ける働きのある大根のおかげで、揚げた鶏肉がさっぱりと食べられます。

6月28日の給食

画像1 画像1
ご飯、イカの照り焼き、吉野煮、根菜サラダ
(献立メッセージ)今日はイカの照り焼きです。照り焼きのイカをよく見てください。細かい切り目が入っているのが分かりますか。この切り方を「鹿の子切り」と言います。味がしみこみやすいよう、食べやすくなるよう、切り込みを入れます。日本料理には料理がおいしくなるように切り込みを入れる「隠し包丁」や「飾り切り」という技術があり、一手間かけて料理の味を引き立たせています。「隠し包丁」や「飾り切り」のことを調べてみるのもおもしろいかもしれません。

6月27日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、煮かけうどん汁、ニギスのフライ、青菜の炒め物
(献立メッセージ)ニギスフライはニギスという魚をフライにした料理です。ニギスはキスという魚に似ていることから、ニギスという名前が付きました。キスより目が大きくかわいい顔をしており、キスより脂がのっているので、どんな料理にしてもおいしく食べられます。今日は蒲郡市で穫れたニギスを使いました。

6月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、麻婆豆腐、春雨の中華和え、一口肉まん、蒲郡みかんゼリー
(献立メッセージ)今日は蒲郡ミカンゼリーがつきます。愛知県の蒲郡市はミカン作りがとても盛んで、100年前の明治時代からミカン作りが始まり、今まで作り続けられています。また、ミカンの旬の秋冬以外は、温室でのミカン作りが盛んです。甘くておいしいミカンが春や夏にも食べられることから、高級な土産物として出回っています。今日のゼリーにも蒲郡ミカンのおいしい果汁がたっぷり使ってあります。味わって食べてください。

6月22日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、サワラのピリ辛焼き、関東煮、シソ和え
(献立メッセージ)関東煮はおでんのことです。大阪などの関西地方では、しょうゆだしで煮込んだおでんのことを関東煮と呼びます。なぜおでんのことを関東煮と呼ぶようになったのでしょうか。昔、関西地方ではみそ田楽のことをおでんと呼んでいました。みそ田楽のおでんと関東地方で生まれたしょうゆだしのおでんを区別するため、関西地方ではおでんのことを関東煮と呼ぶようになったそうです。だしがしみこんでおいしく出来上がっています。味わって食べてみてください。

6月21日の給食

画像1 画像1
ご飯、味噌煮、カボチャの天ぷら、ジャガイモのシャキシャキ炒め
(献立メッセージ)夏野菜がだんだんとおいしくなる季節になりました。夏野菜の代表とも言えるカボチャが登場します。カボチャは漢字で書くと「南瓜」(みなみうり)と書きます。日本より南の国のカンボジアからやってきたことから、南の瓜と書くようになったと言われています。今日は甘くておいしいカボチャを天ぷらにしました。

6月20日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、サラダステーキのケチャップソース、ポトフ、キュービックサラダ、ゴマドレッシング
(献立メッセージ)ポトフはどこの国の料理か知っていますか。フランスの料理です。フランス語でポトは「鍋」や「壺」という意味で、フは「火」の意味なので、ポトフは「火にかけた鍋」というい意味になります。日本での料理の仕方もコンソメを入れてコトコト煮込むので、フランス語の意味通りの料理ですね。今日は6種類の野菜を使って作りました。

6月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉と青梗菜の白しょうゆ炒め、碧南かき揚げ、愛知の味噌汁
(献立メッセージ)今日は「愛知を食べる学校給食の日」のメニューです。愛知県や碧南市で穫れる食べ物をたくさん使っています。今日の材料で愛知県や碧南市で穫れるものは、牛乳、豚肉、米、小麦粉、三つ葉、冬瓜、ナス、タマネギ、青梗菜、豆腐の大豆、碧南市で作っているものは、みそ、豆腐です。愛知県と碧南市の恵みたっぷりの献立です。味わって食べましょう。

6月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、碧南丼、豆腐団子、キャベツのゴマ酢和え
(献立メッセージ)碧南丼は碧南市で摂れる野菜や碧南市の近くの海でとれるものをぎゅっと詰め込んだ丼です。使う材料は旬が違うので、すべてが碧南産とはいきませんが、どれかの材料が旬になるように考えて出しています。今は碧南でタマネギが良く穫れる時です。碧南産の甘くておいしいタマネギをたっぷり使って作りました。

6月15日の給食

画像1 画像1
スライスパン、ささみチーズサンドフライ、オニオンスープ、メロン、大豆チョコクリーム
(献立メッセージ)今日はメロンが登場します。愛知県はメロンを多く作っており、日本で7番目に多く作っている県です。おいしいメロンを多く作るために、メロンの実が赤ちゃんのうちに取ってしまうことがあります。この赤ちゃんメロンは捨てることはなく、漬け物にして食べるのだそうです。とてもおいしいそうなので、食べる機会があれば、ぜひ食べてみてください。

6月14日の給食

画像1 画像1
ご飯、子持ちししゃものフリッター、青梗菜のツナ餡かけ、春雨と鶏肉のスープ
(献立メッセージ)子持ちししゃものフリッターは、頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、骨を強くするカルシウムがしっかり摂れます。カルシウムは骨を強くするだけでなく、筋肉がスムーズに動くようスイッチを入れたり、血管の壁を強くしたりします。体を上手に動かすためにも必要なものなので、しっかり摂りたい栄養素です。残さず食べましょう。

6月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、けんちんみそかけ、肉じゃが、青菜和え
(献立メッセージ)肉じゃがは家庭でもよく作られる料理です。肉じゃがが全国に広まったのは軍隊が関係していると言われています。カレーと同じ材料で作ることができるため、軍隊に届ける食材の種類を増やすことなく、2種類の料理ができるため、軍隊に適した料理として広まったようです。その後家庭にも広まり、日本の代表的な料理となりました。給食でもカレーと同じ食材で作っています。

6月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、鶏肉の甘辛煮、やみつきキュウリ、花麩汁
(献立メッセージ)キュウリのおいしい季節になってきました。夏になり、ビニールハウスではない普通の畑でキュウリを作る季節になりました。畑で作るキュウリはキュウリらしさがしっかり出て、よりおいしく出来上がります。今日はやみつきキュウリを作りました。ニンニクとごま油が利いた甘酸っぱいタレがキュウリに良く合います。味わって残さず食べてください。

6月11日の給食

画像1 画像1
ご飯、じゃこ天はんぺん、炒り豆腐、切り干し大根炒め
(献立メッセージ)炒り豆腐は鶏挽肉・卵・豆腐・タマネギ・ニンジン・インゲン・干しシイタケを炒めて甘辛く味付けして作ります。豆腐がたっぷり入るので、骨を作るカルシウムがたくさん摂れます。カルシウムは体が大きくなる時期の皆さんにはとても大事な栄養素です。残さず食べてほしい料理です。

6月8日の給食

画像1 画像1
愛知の米粉パン、碧南焼きそば、アスパラソテー、フルーツポンチ
(献立メッセージ)今日は碧南焼きそばです。碧南市で初めて作られたと言われる白しょうゆを使って味付けする白い焼きそばです。碧南市のB級グルメでもあり、みなさんに知ってほしい料理の一つです。本当の碧南焼きそばは、エビせんべいの器にのせるのですが,給食では難しいのでエビ粉を入れてエビせんべいの代わりにしています。

6がち7日の給食

画像1 画像1
ご飯、梅豚チャーハンの具、白身魚としめじのチリソース、豆腐と青梗菜のスープ
(献立メッセージ)今日は「梅豚チャーハン」です。暑くなってきてご飯がしっかり食べられないという人もいるかと思います。そんなときにご飯をおいしく食べる手助けをしてくれるのが、梅干しです。梅干しを使うとさっぱりした味付けになり、食欲がわいてきます。また、梅干しの酸っぱさは疲れた体を癒やしてくれる働きがあるので、いまの時期ぜひ食べてほしい食べ物です。今日もおいしく作ってあります。残さず食べてくださいね。

6月6日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、豆カレー、海藻サラダ、チュロス、青じそドレッシング
(献立メッセージ)今日は豆のカレーです。畑の肉と言われる大豆をたくさん使ったカレーです。いつものカレーにとは違い、トマトも入っているのでさっぱりした味付けになっています。大豆とトマトから旨みがたっぷり出ているので、いつものカレーと変わらないおいしさになっています。味わって食べてください。

6月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、ハムカツ、かみかみサラダ、エビ団子汁、和風ドレッシング
(献立メッセージ)かみかみサラダは切り干し大根、キャベツ、ニンジン、蒸し大豆を使ったサラダです。切り干し大根は大根を細く切り、干して作ります。干すことによって水分が抜けて栄養素がぎゅっと詰まった健康食品となるのです。サラダに入れてもおいしく食べられるので、味わって食べてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 緊急時対応訓練

学校だより

学年通信