日進小学校のホームページへようこそ!

11月27日の給食

画像1 画像1
スライスパン、豆腐ハンバーグ、ほうれん草とコーンのソテー、かぶのスープ、ミカンジャム
(献立メッセージ)今日はかぶのスープが出ます。かぶはたくさん種類があり,白いものだけでなく赤いものや黄色いものもあります。大きさもさまざまで、ピンポン球くらいの大きさから、みなさんの顔より大きいものまであります。かぶは今が旬の野菜です。いろいろなかぶを味わってみるのもいいですね。

11月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、サバの味噌煮、肉入りレンコンきんぴら、キャベツのふわふわ汁
(献立メッセージ)今日のきんぴらは、レンコンをたくさん使った肉入りレンコンきんぴらです。レンコンは愛知県でたくさん作られています。愛知県愛西市のレンコンは、採れたてのおいしさが長く続くように、土が付いたまま売られています。今はレンコンがおいしい旬を迎えています。スーパーなどでたくさん売られているので、本当に土が付いているのか観察してみてください。

11月22日の給食

画像1 画像1
ご飯、ニギスのフライ、根菜サラダ、愛知野菜の味噌汁、蒲郡プチみかんゼリー
(献立メッセージ)今日は愛知の秋を味わう学校給食の日です。今日の献立は蒲郡市で穫れたニギスをフライにした「ニギスフライ」、愛知県で穫れた小松菜・レンコンが入った「根菜サラダ」、愛知県で採れた野菜と岡崎市で作られる八丁味噌で作った「愛知野菜の味噌汁」、蒲郡市で穫れたミカンを使った「蒲郡プチみかんゼリー」です。いつもより愛知県で穫れたものをたくさん使った献立です。また、11月24日の「和食の日」も近いことから、味噌汁の出汁をいつもより丁寧に鰹節と昆布でとりました。愛知県の恵と和食のおいしさを味わってください。

11月21日の給食

画像1 画像1
リンゴパン、ウインナー、ブロッコリーとコーンのソテー、ミネストローネ
(献立メッセージ)ミネストローネはイタリア生まれの野菜スープです。マカロニなどのパスタを入れることも多く、具のたくさん入ったスープです。給食のミネストローネもたくさんの材料が入っています。何種類の材料が入っているか分かりますか。今日は8種類の材料が入っています。野菜の栄養素がたっぷり染み出たスープを味わってください。

11月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、肉団子の酢豚風、青梗菜のツナ餡かけ、みかん
(献立メッセージ)今日は青梗菜をツナ餡かけにします。青梗菜はお隣の国中国で生まれた野菜です。癖のない味で、今日のような炒め物にしてもおいしく食べられますが、汁物や和え物にしてもおいしいです。油に溶ける栄養素を多く含むので、油を使った料理にすると栄養素をしっかり体に取り込むことができます。青梗菜のおいしさを味わってください。

11月16日の給食

画像1 画像1
ご飯、芋煮汁、けんちんみそかけ、シソ和え
(献立メッセージ)芋煮汁は、里芋をたくさん使ったお汁です。里芋は、ぬるぬるしたぬめりがあり芋です。そのぬめりが体にとても良く、病気から体を守る力を高め、頭の回転をよくする働きがあります。今年、新しくできた柔らかくておいしい里芋がたくさん入っているので、そのおいしさをしっかり味わってください。

11月15日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉と大根の煮物、大学芋、茎わかめの炒め煮
(献立メッセージ)サツマイモがおいしい季節ですね。今日はサツマイモを大学芋にしました。昔東京大学の門の前にふかし芋の店があり、その店が蜜を絡めた芋を売ったのが始まりです。この蜜を絡めた芋が大学生の間で人気を呼び、この名前が付いたといいます。今日は給食センターで手作りした蜜を絡めます。サツマイモと蜜のおいしさを味わってください。

11月14日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ハヤシシチュー、花野菜サラダ、チュロス、ゴマドレッシング
(献立メッセージ)今日は花野菜サラダが出ます。花野菜とはつぼみを食べるブロッコリーやカリフラワーのことを言います。カリフラワーは、ブロッコリーが突然白い色になってできたもの言われています。カリフラワーには白色の他に紫色、オレンジ色、黄緑色があるそうです。色とりどりのカリフラワーで、花野菜サラダを作るのもいいですね。

11月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、根菜のプルコギ、蒸し餃子、中華スープ
(献立メッセージ)プルコギは韓国料理です。韓国語で「プル」は火という意味で、「コギ」は肉という意味です。火で肉を焼いた料理ですが、焼き肉とは違い、どちらかというとすき焼きに近い料理です。給食では、ゴボウやにんじんなどの根っこを食べる野菜「根菜」をたっぷり使って根菜のプルコギを作りました。ゴボウの歯ごたえと味を楽しんでください。

11月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、サワラのピリ辛焼き、小田巻煮、キャベツのたくあん和え
(献立メッセージ)小田巻煮は、うどんの入った茶碗蒸しの小田巻蒸しという料理を、煮物にアレンジした料理です。小田巻蒸しは、うどんの丼くらいの器で作る、大きな茶碗蒸しです。大阪府の郷土料理なので、大阪に行ったときには是非食べてみてください。給食の小田巻煮は、野菜と一緒にうどんを煮込み、卵とじにして作りました。しっかりと味付けしてあるので、ご飯のおかずとしてもおいしいです。残さず食べましょう。

11月9日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、チクワのマヨネーズ焼き、ちゃんこ煮、大根サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)ちゃんこ煮は、お相撲さんが作るちゃんこ鍋を煮物にアレンジした料理です。ちゃんこ鍋という名前は、お相撲さんの中で料理当番のことをちゃんこ番ということから、ちゃんこ番が作った鍋なので、ちゃんこ鍋というようになったそうです。お相撲さんが作るちゃんこ鍋は、肉や季節の野菜や魚を使って作ります。給食も季節の野菜と豆腐とチキンボールを使って作りました。しっかり食べて、お相撲さんのように強くなりましょう。

11月8日の給食

画像1 画像1
ご飯、イカフライのレモン煮、おひたし、粕汁、海苔ふりかけ
(献立メッセージ)粕汁に使う酒粕は、酒を造るときに出る絞りかすです。絞りかすでもお酒と同じような働きがあり、体を温める働きがあります。11月に入り、少しずつ寒いと感じる日が多くなってきました。今日の粕汁は、酒粕だけでなく大根、にんじんなど、体を温める働きのあるものが多く入っています。体を温めて午後からも元気に過ごしましょう。

11月7日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、鶏肉のパン粉焼き、ポトフ、アップルポンチ
(献立メッセージ)アップルポンチは、甘くおいしくなったリンゴが入っています。リンゴはたくさんの種類があり、片手の中にすっぽり収まる小さなリンゴや、みなさんの顔ぐらいの大きさになる大きなリンゴがあります。みなさんがおいしく食べられるように、100玉以上ものリンゴを、調理員さん達が一つ一つ包丁で切ってくれました。シャキシャキの歯ごたえを楽しんでください。

11月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、吹き寄せご飯の具、サンマのみぞれ煮、野菜たっぷり汁
(献立メッセージ)今日は吹き寄せご飯です。吹き寄せご飯は色とりどりな木の葉が風で集まっている様子を考えて作られたご飯です。給食では、イチョウやモミジの形をしたかまぼこや栗、にんじん、枝豆を使って色とりどりに作っています。秋らしいご飯を、目でも楽しんでください。

11月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、麻婆豆腐、エビと野菜の包み蒸し、バンバンジー、バンバンジードレッシング
(献立メッセージ)バンバンジーという料理をみなさんは知っていますか。バンバンジーは中華料理です。漢字で書くと「棒々鶏」と書きます。なぜ棒の字を使うかというと、鶏肉を木の棒でたたいて柔らかくして料理したことから、この名前になったそうです。中国では鶏肉だけで作ることが多いそうですが、給食では野菜をたっぷり使っています。

11月2日の給食

画像1 画像1
ご飯、お魚ふりかけ、サツマイモコロッケ、八杯汁
(献立メッセージ)今日は八杯汁です。八杯汁は八杯食べてしまうほどおいしいことから、この名前が付きました。豆腐、大根、にんじん、ゴボウ、こんにゃく、白ネギ、焼麩が入っています。いろいろな材料が入っているので、それぞれの材料からおいしい出汁が出ています。味わって食べると、八杯食べたくなる気持ちが分かりますよ。

11月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉の野菜すりおろし焼き、生麩と野菜の煮物、ゴマ和え
(献立メッセージ)豚肉の野菜すりおろし焼きは、にんじんとタマネギのすりおろしが入ったソースを掛けています。野菜のおいしい出汁の染みこんだソースが豚肉を更においしくしてくれます。野菜が苦手な人もすりおろした野菜なら食べやすくないですか。野菜も一緒に食べられて、栄養満点なので、残さず食べてください。

10月31日の給食

画像1 画像1
クロロールパン、鶏肉のハーブマスタード焼き、サツマイモサラダ、キャロットスープ、ハーフマヨネーズ
(献立メッセージ)サツマイモは元気のない土地でも穫れ、野菜ができにくいときでも人々のお腹を満たしてきた優秀な野菜です。体の調子を整える働きのビタミンCやお腹の調子を整える食物繊維を多く含みます。ゆっくり加熱すると甘くなり、おいしく食べられます。

10月30日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉と野菜の炒め物、イカと野菜の煮物、コーンと枝豆の塩昆布揚げ
(献立メッセージ)コーンと枝豆の塩昆布揚げは、コーンの黄色と枝豆の緑色、昆布の黒色と、彩りがきれいなかき揚げです。調理員さん達が一つ一つ手作りしています。良く噛んで食べましょう。

10月29日の給食

画像1 画像1
ご飯、エビと大豆の揚げ煮、八宝菜、リンゴ
(献立メッセージ)リンゴのおいしい季節となりました。リンゴは1日1個で医者いらずと言われるように、お腹の調子を整えたり血液の流れを良くしたりと、体に良い働きがあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 緊急時対応訓練

学校だより

学年通信