日進小学校のホームページへようこそ!

7月19日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、アジの唐揚げ、夏野菜カレー、海藻サラダ、青じそドレッシング、セレクトデザート
(献立メッセージ)今日は1学期最後のお楽しみとして、3種類から好きなゼリーが選べるセレクトデザートが付いています。今日のカレーはカボチャやナス、ピーマンなどの夏野菜が入っています。カレーならたくさんの野菜が食べられるという子もいますね。夏の日差しをいっぱい浴びた夏野菜をもりもり食べて、長い夏休みを元気に過ごしてほしいと思っています。

7月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、鮭チラシの具、エビと大豆の揚げ煮、冬瓜と鶏肉団子の味わい汁
(献立メッセージ)今日の汁には愛知県で穫れた冬瓜が入っています。冬瓜は漢字で書くと「冬の瓜」と書きますが、旬は夏です。冬まで保存ができる瓜なのでこう書きます。冬瓜は、大きなものだと赤ちゃんくらいの重さがあります。硬い皮を剥くと白い色をしていますが、加熱すると透明に透き通り、暑い夏に涼しさを届けてくれる野菜の一つです。

7月17日の給食

画像1 画像1
中華麺、豆乳みそラーメン、蒸し餃子、こんにゃくソテー
(献立メッセージ)しょうゆ、みそ、塩、激辛の麺料理と言ったら、何が思い浮かびますか。「ラーメン」と答える人が多いと思います。ラーメンは国民食と言われるほど人気で、お店によってもいろいろな作り方があります。今日はみそラーメンのスープに豆乳を入れて、優しい味に仕上げました。

7月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、ちくわのマヨネーズ焼き、カボチャのバジルソテー、ウインナーと野菜のコンソメ
(献立メッセージ)今日は夏野菜の代表とも言えるカボチャの登場です。カボチャは漢字で書くと「南瓜」と書きます。これは南の国カンボジアからやってきたことが理由です。カボチャは甘くてきれいなオレンジ色をしているので、スイーツにもよく使われます。体の調子を整えるビタミンや食物繊維がたっぷり入っているので、残さず食べましょう。

7月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、イワシの煮付け風、ひじきと野菜の和え物、田舎汁
(献立メッセージ)今日のイワシの煮付け風は、骨まで食べられるように加工されたイワシを使っています。血液をさらさらにする栄養素やカルシウムがたくさん摂れるので、残さず食べてほしいです。

7月11日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン、ハンバーグのトマトソースかけ、サマースープ、すいか、ミックスナッツ
(献立メッセージ)「スイカの絵を描いて」と言ったら皆さんはどんな絵を描きますか。緑色の皮に黒い縞模様、真っ赤な実に黒いタネと言ったところでしょうか。スイカにもいろいろな種類があって、縞模様のないもの、実が黄色いものとさまざまです。今日は愛知県産のスイカです。夏の味を楽しんでください。

7月10日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、イカフライのレモン煮、青菜の炒め物、けんちん汁
(献立メッセージ)今日hわかめご飯とイカフライのレモン煮、どちらも大人気メニューです。わかめご飯はほんのりとした塩味が食欲をそそります。イカフライのレモン煮は甘辛ダレにレモンの風味で、さっぱりと食べられるのが人気の秘密です。人はおいしいものを食べると笑顔になります。そしてやる気がわいてきます。学校給食でいろいろな味に出会い、好きな食べ物が増えるお手伝いができるといいなと思っています。

7月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、星形ミンチカツ、根菜サラダ、七夕汁
(献立メッセージ)7月7日は七夕です。今日はそうめんを天の川に見立てた「七夕汁」や星形にしたミンチカツなど、七夕にちなんだメニューにしました。みなさんの願い事が届くと良いですね。明日は晴れてたくさんの星が観られることを祈っています。

7月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、エビシュウマイ、マーボーなす、キュウリの青じそ和え、乾燥小魚
(献立メッセージ)給食では「マーボー」の名が付くメニューが3つあります。「マーボー豆腐」「マーボーなす」「マーボー大根」で、それぞれのおいしさがあります。「マーボーなす」は給食では7月〜9月にしか登場しないメニューです。今日は安城市や幸田町で穫れたなすを使って作りました。残さず食べましょう。

7月4日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、レバーのマリアナソース、ベジタブルスパゲティ、フルーツポンチ
(献立メッセージ)今日はレバーのマリアナソースが出ます。レバーは苦手だけど、このソースだと食べられるという人も多いようです。ケチャップ、酒、砂糖で作るこのソースは、酸味と甘みのバランスが丁度良く、レバーをおいしくしてくれます。レバーは血液のもとになる鉄分や、のどや鼻の粘膜を強くするビタミンAがたくさん入っています。残さず食べましょう。

7月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、じゃこチャーハンの具、チヂミのお好みソースかけ、豆腐と青梗菜のスープ
(献立メッセージ)今日は韓国料理の一つ「チヂミ」がつきます。材料と水で溶いた小麦粉を合わせ、油で平たく焼いたものです。しょうゆ・酢・ごま油などで作ったタレにつけて食べます。韓国では「プチムゲ」と呼ぶのが一般的で、「チヂミ」は一部の地方で使われる呼び方だそうです。今日の給食では日本のお好み焼きにかける甘口のソースをかけました。韓国と日本の2つの味のハーモニーを楽しんでください。

7月2日の給食

画像1 画像1
ご飯、鶏肉の大葉おろしソースかけ、インゲンのゴマ和え、野菜たっぷり汁
(献立メッセージ)鶏肉の大葉おろしソースかけは、新しいメニューです。大葉は青じそとも呼びます。愛知県は大葉の生産量が全国1位です。大葉の爽やかさと消化を助ける働きのある大根のおかげで、揚げた鶏肉がさっぱりと食べられます。

6月28日の給食

画像1 画像1
ご飯、イカの照り焼き、吉野煮、根菜サラダ
(献立メッセージ)今日はイカの照り焼きです。照り焼きのイカをよく見てください。細かい切り目が入っているのが分かりますか。この切り方を「鹿の子切り」と言います。味がしみこみやすいよう、食べやすくなるよう、切り込みを入れます。日本料理には料理がおいしくなるように切り込みを入れる「隠し包丁」や「飾り切り」という技術があり、一手間かけて料理の味を引き立たせています。「隠し包丁」や「飾り切り」のことを調べてみるのもおもしろいかもしれません。

6月27日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、煮かけうどん汁、ニギスのフライ、青菜の炒め物
(献立メッセージ)ニギスフライはニギスという魚をフライにした料理です。ニギスはキスという魚に似ていることから、ニギスという名前が付きました。キスより目が大きくかわいい顔をしており、キスより脂がのっているので、どんな料理にしてもおいしく食べられます。今日は蒲郡市で穫れたニギスを使いました。

6月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、麻婆豆腐、春雨の中華和え、一口肉まん、蒲郡みかんゼリー
(献立メッセージ)今日は蒲郡ミカンゼリーがつきます。愛知県の蒲郡市はミカン作りがとても盛んで、100年前の明治時代からミカン作りが始まり、今まで作り続けられています。また、ミカンの旬の秋冬以外は、温室でのミカン作りが盛んです。甘くておいしいミカンが春や夏にも食べられることから、高級な土産物として出回っています。今日のゼリーにも蒲郡ミカンのおいしい果汁がたっぷり使ってあります。味わって食べてください。

6月22日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、サワラのピリ辛焼き、関東煮、シソ和え
(献立メッセージ)関東煮はおでんのことです。大阪などの関西地方では、しょうゆだしで煮込んだおでんのことを関東煮と呼びます。なぜおでんのことを関東煮と呼ぶようになったのでしょうか。昔、関西地方ではみそ田楽のことをおでんと呼んでいました。みそ田楽のおでんと関東地方で生まれたしょうゆだしのおでんを区別するため、関西地方ではおでんのことを関東煮と呼ぶようになったそうです。だしがしみこんでおいしく出来上がっています。味わって食べてみてください。

6月21日の給食

画像1 画像1
ご飯、味噌煮、カボチャの天ぷら、ジャガイモのシャキシャキ炒め
(献立メッセージ)夏野菜がだんだんとおいしくなる季節になりました。夏野菜の代表とも言えるカボチャが登場します。カボチャは漢字で書くと「南瓜」(みなみうり)と書きます。日本より南の国のカンボジアからやってきたことから、南の瓜と書くようになったと言われています。今日は甘くておいしいカボチャを天ぷらにしました。

6月20日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、サラダステーキのケチャップソース、ポトフ、キュービックサラダ、ゴマドレッシング
(献立メッセージ)ポトフはどこの国の料理か知っていますか。フランスの料理です。フランス語でポトは「鍋」や「壺」という意味で、フは「火」の意味なので、ポトフは「火にかけた鍋」というい意味になります。日本での料理の仕方もコンソメを入れてコトコト煮込むので、フランス語の意味通りの料理ですね。今日は6種類の野菜を使って作りました。

6月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉と青梗菜の白しょうゆ炒め、碧南かき揚げ、愛知の味噌汁
(献立メッセージ)今日は「愛知を食べる学校給食の日」のメニューです。愛知県や碧南市で穫れる食べ物をたくさん使っています。今日の材料で愛知県や碧南市で穫れるものは、牛乳、豚肉、米、小麦粉、三つ葉、冬瓜、ナス、タマネギ、青梗菜、豆腐の大豆、碧南市で作っているものは、みそ、豆腐です。愛知県と碧南市の恵みたっぷりの献立です。味わって食べましょう。

6月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、碧南丼、豆腐団子、キャベツのゴマ酢和え
(献立メッセージ)碧南丼は碧南市で摂れる野菜や碧南市の近くの海でとれるものをぎゅっと詰め込んだ丼です。使う材料は旬が違うので、すべてが碧南産とはいきませんが、どれかの材料が旬になるように考えて出しています。今は碧南でタマネギが良く穫れる時です。碧南産の甘くておいしいタマネギをたっぷり使って作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 全校朝会
3/11 代表委員会

学校だより

学年通信