日進小学校のホームページへようこそ!

7月19日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、夏野菜カレー、ウインナー、ビーンズサラダ、ゴマドレッシング、セレクトデザート
(献立メッセージ)1学期最後の給食です。この1学期、給食を残さず食べられましたか。苦手な食べ物にチャレンジできましたか。夏は何もしなくても暑さで体力が奪われるときです。好き嫌いせずに、何でも食べて体に力をためないと、元気いっぱい遊べません。夏休みも規則正しい生活をして、食事もしっかり摂りましょう。

7月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、ししゃもフライ、カボチャのそぼろ煮、冬瓜と鶏肉団子の味わい汁、梅しそふりかけ
(献立メッセージ)カボチャは冬に食べるイメージがありますが、実ができるのは夏です。固い皮で覆われ、夏に収穫して冬までとっておくことができます。カボチャの黄色は体の中でビタミンAになって働くカロテンの色です。皮膚を丈夫にしてくれます。

7月14日の給食

画像1 画像1
ご飯、ひじきシュウマイ、麻婆ナス、スイカ
(献立メッセージ)夏が旬の食材「スイカ」の登場です。スイカはほとんどが水分ですが、スイカの汁にはカリウムという成分が多く含まれています。カリウムというのは塩分が体の中に溜まりすぎないように調節する働きがあります。このカリウムは暑いときには汗と一緒にどんどん体から出て行ってしまいます。だから、暑い時期にスイカを食べるのは夏の生活に合ったことことなのです。

7月13日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、ベジタブルスパゲティ、ソフトカレイフライ、ラタトゥユ
(献立メッセージ)ラタトゥユはフランス南部のニースの郷土料理です。給食では夏野菜の代表であるズッキーニやなす、大根、にんじん、トマトが使われています。サラダ油でニンニクを炒め、ケチャップやコンソメ、隠し味に味噌を少し入れた煮込み料理です。夏野菜の旨みが凝縮されています。夏野菜をたっぷり味わいましょう。。

7月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、夏ちらしの具、エビと大豆の揚げ煮、とうがん汁
(献立メッセージ)「冬瓜(とうがん)」は漢字に「冬」がつきますが、夏が旬の野菜です。丸ごと涼しいところにおいておけば、冬まで保存できるので「冬の瓜」という名前が付きました。96%が水でできており、とてもカロリーが低い野菜です。体の熱を下げる効果があり、夏バテ予防に向いています。残さず食べましょう。

7月11日の給食

画像1 画像1
ご飯、サケのネギマヨ焼き、こんにゃくソテー、エビ団子汁
(献立メッセージ)サケのネギマヨ焼きは、角切りのサケに塩こしょうで味付けをし、ネギやチーズ、マヨネーズ、白しょうゆを混ぜて調理員さんが一つ一つカップに入れて手作りしています。残さず食べましょう。

7月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、星のハンバーグ野菜ソース、インゲンとオクラのゴマ和え、七夕汁
(献立メッセージ)今日は七夕です。給食は「星いっぱい七夕メニュー」です。今日の料理には星がたくさん隠れています。みなさんはいくつ見つけられましたか。星形ハンバーグ、七夕汁の中の星形かまぼこ、ゴマ和えの中のオクラ、星をいっぱいちりばめた七夕の給食を楽しんでください。

7月6日の給食

画像1 画像1
中華麺・冷やし中華、鶏肉の唐揚げ、豚肉とキクラゲの炒め物、冷やし中華スープ
(献立メッセージ)夏本番です。熱いときには冷たいものが食べたくなります。そこで給食にも冷やし中華が登場します。冷やし中華の具を中華麺にのせて、冷やし中華スープをかけて食べてみてください。さわやかなのどごしを楽しんでください。

7月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、おこのミックス、野菜と大豆のうま煮、キャベツのたくあん和え
(献立メッセージ)キャベツのたくあん和えは、茹でたキャベツと千切りのたくあん、白ごまを混ぜ合わせた料理です。食欲がなくなりそうなと時期にぴったりのさっぱりした和え物です。

7月4日の給食

画像1 画像1
ご飯、ゴーヤチャンプルー、コーンと枝豆の塩昆布揚げ、田舎汁
(献立メッセージ)ゴーヤは沖縄の代表的な野菜で、暑い季節の健康食品です。ゴーヤの苦みは血液をきれいにしたり血圧を安定させたりする効果があります。今日は沖縄料理の炒め物「チャンプルー」にしてみました。

7月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、鶏肉の香り焼き、ピリ辛鍋、ひじきの炒め煮、アーモンド小魚
(献立メッセージ)ピリ辛鍋にはキムチが入っています。キムチとは朝鮮半島を発祥とする漬け物です。昔から日本に伝わっていましたが、日本で人気が出たのは1980年代以降といわれています。味わって食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校だより

学年通信