日進小学校のホームページへようこそ!

4月28日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、ベジタブルスパゲティ、レバーのマリアナソース、カクテルゼリー
《献立メッセージ》「マリアナソース」はトマトケチャップに砂糖、ソースを混ぜたソースです。揚げた「レバー」と「さつまいも」をマリアナソースで絡めていきます。マリアナの由来は、イタリアの都市の「ナポリ」の船乗り「マリア−ラ」がよく食べていたところから名前が付きました。

4月27日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、ちくわのマヨネーズ焼き、味噌煮、甘夏ミカン
《献立メッセージ》「ちくわのマヨネーズ焼き」は、人気のメニューです。スキムミルクやマヨネーズ、チーズ、生クリームを混ぜてカップに入れて焼いています。

4月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、すき焼きうどん、里芋コロッケ、水菜の和え物
《献立メッセージ》「すき焼き」は、むかし農機具の鋤の上で肉を焼いて食べたのが名前の由来といわれています。給食では、うどん、豚肉、かまぼこ、焼き豆腐、糸こんにゃく、白菜、ネギが入っています。

4月22日の給食

画像1 画像1
ソフト麺、大豆入りミートソース、フライドポテト、フレンチサラダ、フレンチドレッシング
《献立メッセージ》大豆は畑で作られたものですが、肉や魚と同じように体を作るタンパク質が多く含まれています。そのため、大豆を「畑の肉」ともいいます。昔の日本人は肉をあまり食べず、大豆を食べて栄養をとっていました。

4月21日の給食

画像1 画像1
ご飯、ひじきシュウマイ、ピリ辛鍋、バンサンスー
《献立メッセージ》「ピリ辛鍋」にはキムチが入っています。キムチは発酵食品で、乳製品やビタミンを多く含みます。キムチのピリ辛鍋の辛みが食欲をそそります。

4月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、サンマの煮付け、筑前煮、キャベツのごま酢あえ
《献立メッセージ》「筑前煮」は根菜類たっぷりの煮物です。九州地方では「がめに」とも呼ばれています。筑前煮には旬のタケノコが入っています。

4月19日の給食

画像1 画像1
「良いキュウリの日」 ご飯、鶏肉の甘辛煮、キュービックサラダ、つみれ汁
《献立メッセージ》4月19日は「良いキュウリの日」です。地元でキュウリがたくさん作られていることや、食や農業に関心をもってもらえるようにこの記念日が作られました。切り方が四角くてかわいいサラダを作りました。感謝して味わっていただきましょう。

4月18日の給食

画像1 画像1
1年生入学お祝い献立 麦ご飯、カレーシチュー、ウインナー、海藻サラダ
《献立メッセージ》今日から1年生の給食がスタートします。入学お祝いのデザートが付いています。小学生になると、給食の準備や片付けも自分たちでしなくてはなりません。早く学校生活に慣れて、楽しい給食の時間にしてほしいと思います。

4月15日の給食

画像1 画像1
クロロールパン、鶏肉のパン粉焼き、コーンサラダ、ミネストローネ
《献立メッセージ》「鶏肉のパン粉焼き」は新しい献立です。鶏肉にマヨネーズ、バジル、塩、こしょう、砂糖、酒を混ぜ、パン粉をまぶして焼いてあります。

4月14日の給食

画像1 画像1
ご飯、けんちんしのだ・ちゃんこ煮、ごま和え、甘みそ
《献立メッセージ》「けんちんのみそかけ」は、豆腐をベースに、タラのすり身・油揚げ・にんじんを混ぜ込んであります。甘みそをかけて食べましょう。

4月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、五目ちらしの具、サツマイモと大豆の揚げ煮、湯葉のすまし汁
《献立メッセージ》湯葉は鎌倉時代に中国から伝わりました。湯葉は豆腐を煮詰めて表面にできた膜です。乾燥させたものや生のものがありますが、給食では冷凍にしたものを汁にしています。

4月12日 給食2日目

画像1 画像1
今日はししゃもが付きました。新しい学級の給食当番にも早くなれて、スムーズにお配膳ができるようにしていきましょう。

4月11日給食開始(2〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生から6年生までは、今日から給食が始まりました。28年度最初の給食ということで、お赤飯でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 家庭訪問4日目
5/3 祝:憲法記念日
5/4 祝:みどりの日
5/5 祝:こどもの日
5/6 春の遠足(弁当) 家庭訪問予備日