日進小学校のホームページへようこそ!

2月13日(金)の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、ムニエル、チリコンカン、海藻サラダ、牛乳

※ムニエルとは、魚の切り身に塩コショウで下味をつけ、小麦粉などの粉をまぶし、バターで両面を焼いた料理です。外側のカリッとした食感と、中の柔らかい身の違いが好まれる調理法です。

2月12日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、炒り豆腐、かぼちゃコロッケ、しそ和え、牛乳

※「しそ和え」は、ゆでたキャベツともやしをしそ粉で和えた料理です、味付けは、しそ粉の塩味だけで、野菜と和えるだけなので簡単に作ることができます。

2月10日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、鯖の銀紙焼き、白和え、のっぺい汁、牛乳

※「白和え」は、豆腐・ごま・味噌などをすり混ぜた物を、こんにゃくや野菜と和えた料理です。「鯖の銀紙焼き」は、人気のメニューで、骨まで柔らかく調理してあるので、残さず食べるとカルシウムもしっかり取れます。

2月9日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、エビカツ、野菜ソテーカレー風味、すいとん汁、牛乳

※「すいとん」とは、小麦粉を練って作った生地をちぎるなどして小さい塊にし、汁で煮込んだ日本の郷土料理です。すいとんの歴史は古く、室町時代の書物にも書かれており、昔から日本人が親しんできた料理です。

2月6日(金)の給食

画像1 画像1
チキンとほうれん草のカレー、麦ごはん、アンサンブルエッグ、ビーンズサラダ(ごまドレッシング)、牛乳

※アンサンブルエッグとは、スパニッシュオムレツとも呼ばれ、丸く平らな形に焼いたオムレツです。ビーンズサラダには、枝豆と大豆が入っています。

2月5日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、白ごまつくね、青菜の炒め物、石狩汁、牛乳

※石狩汁とは、鮭を使い、味噌で味付けをした汁物で、北海道の郷土料理です。鮭の赤い色は、アスタキサンチンという成分によるものです。アスタキサンチンはアンチエイジングともいわれる老化防止の働きがあります。

2月4日(水)の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン、ハムカツ、つくねと根菜の豆乳シチュー、きのこソテー、牛乳

※つくねと根菜の豆乳シチューは新献立です。中には、蓮根、かぶ、にんじん、里芋といった根菜がたっぷり入っています。

2月3日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、いわしのみぞれ煮、関東煮、キャベツのごまずあえ、節分豆、牛乳

※今日の給食は、節分献立です。節分に炒り豆を年の数だけ食べると、一年を元気に過ごすことができると言われています。

2月2日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、春巻き、かんぴょうの中華炒め、ワンタンスープ、プチゼリー、牛乳

※かんぴょうとは、夕顔の実をひも状にむいて、乾燥させたものです。低カロリーで、食物繊維が豊富に含まれています。

1月30日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、わかさぎの南蛮漬け、かぼちゃのそぼろ煮、けんちん汁、牛乳

※「わかさぎの南蛮漬け」は、かみかみメニューです。油でからりと揚げてから、甘酢とからめます。カルシウムがたくさんとれるので、よくかんで食べましょう。

1月29日(木)の給食

画像1 画像1
こがたロールパン、へきなん焼きそば、ソーセージと豆のケチャップ煮、カクテルゼリー、牛乳

※今日は碧南のB級グルメのひとつ、「へきなん焼きそば」です。へきなん焼きそばは、地元でとれたにんじんや玉ねぎを使い、ソースではなく、碧南の特産品である白醤油で味付けしてあります。

1月28日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、みそかつ、キャベツのたくあんあえ、野菜たっぷり汁、牛乳

1月27日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、碧南どんぶり、ししゃもの姿焼き、切り干し大根炒め、牛乳

※「碧南どんぶり」とは、碧南の特産品であるにんじんや玉ねぎをはじめ、鶏肉、えび、卵、みつばを使ったどんぶりで、碧南の給食から誕生した郷土料理です。また、「ししゃも」のように、頭からしっぽまで食べられる小魚は、カルシウムが豊富です。

1月26日(月)の給食

画像1 画像1
にんじんピラフ(麦ごはん)、照り焼きハンバーグ、かぶのクリーム煮、牛乳

※かぶは、春の七草で「スズナ」とも呼ばれ、食べ物の消化を助ける働きがあります。また、ビタミンCも含まれ、風邪予防にも効果的です。かぶは、千枚漬けが有名ですが、今回はクリーム煮に入れて、洋風な味付けにしてみました。

1月23日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、ソフトかれいフライ、みそ煮、イカにんじん、プチゼリー、牛乳

※今日は、『碧南にんじんの日』です。今日の給食に使われているにんじんは、碧南市の農家さんから寄付していただいたものを使っています。「イカにんじん」は、細く切ったするめとにんじんを甘辛く煮てあります。かみかみメニューでもあります。
 にんじん農家さん、おいしいにんじんをありがとうございます。

1月22日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、ひじきシュウマイ、ピリ辛鍋、チンゲン菜のツナあんかけ、牛乳

※チンゲン菜は、中国の野菜の一種で、柔らかく、くせがなく、煮くずれも少ないので、和風・洋風どんな料理にもよく合います。

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
クロロールパン、オムレツ、ポークビーンズ、ほうれん草とコーンのソテー、牛乳

※「クロロールパン」は、黒砂糖を入れて作るので、ほんのり茶色をしています。「ポークビーンズ」は、豚肉と大豆、野菜をケチャップ味で煮込んであります。大豆は、たんぱく質だけでなく、食物繊維も多く含んでいます。

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、いかフライのレモン煮、花野菜サラダ、すまし汁、牛乳

※ブロッコリーやカリフラワーは、花のつぼみの部分を食べるので、別名「花野菜」と呼ばれています。この二つはキャベツから品種改良された野菜です。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、じゃこてんはんぺん、すき焼き、おろし和え、ヨーグルト、牛乳

※発酵したものや乳酸菌が体によいと言われ、ヨーグルトも注目されています。砂糖を加えたデザートで食べるだけでなく、サラダに使ったり、料理の隠し味に使ったりと、いろんな食べ方があります。ヨーグルトを食べて、おなかの調子を整えましょう。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、韓国風海苔巻きの具、蒸し餃子、豆腐とチンゲンサイのスープ、手巻き海苔、牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 授業公開日・5年琴学習・クラブ
2/14 特別支援学級即売会
2/16 雪だるま読書週間〜24日・南組2年池田先生音楽教室
2/17 1年保育園との交流会
2/19 児童集会