笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

6/29(土)〜7/13(土)夏の大会の記録(4)〜青春の1ページ〜

 夏の大会の記録(4)
画像1 画像1 画像2 画像2

6/29(土)〜7/13(土)夏の大会の記録(3)〜青春の1ページ〜

夏の大会の記録(3)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/29(土)〜7/13(土)夏の大会の記録(2)〜青春の1ページ〜

 夏の大会の記録(2)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/29(土)〜7/13(土)夏の大会の記録(1)〜青春の1ページ〜

 3週間に渡り、各部の夏の大会が繰り広げられました。どの選手も新中の看板を背負い、精いっぱい力を出し切りました。3年生は中学校の部活動の集大成となりました。一生懸命な姿は感動を呼びました。
 上位大会に進む皆さんはさらなる活躍をお祈りしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/12(金)1年校歌コンクール〜熱唱で新中生として一人前に〜

 この日、1年生が学級対抗で校歌コンクールを開催しました。
 入学して4か月目となりました。1学期の締めくくりとして、校歌を完全に歌えるようすることを目的とし、約1週間帰りのSTで練習しました。
 当日は、体育館に校歌が響き渡りました。校歌を熱唱することで、新中生としての誇りと学級の団結、歌いきる達成感を味わうことができたと思います。まさに立派な新中生だと胸を張ることができるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/3(水)スマホ教室〜道具は正しく便利に賢く使おう〜

 この日、全校でスマホ教室を実施しました。1年生はスタンダードコースでスマホやネットの使い過ぎについてとネットワーク上のコミュニケーションの難しさについて、2,3年生はアドバンスコースでネットワーク上での出会いにおける注意点やSNSの発信の危険性について、リモートで学びました。共通点は以下の5点。
・ネットのリスクは、起こりやすさと危険度の高さで考える。
・使いすぎないように、使用時間を自分で決める。
・文字だけのコミュニケーションでは伝わらないこともある。
・危険なアカウントかどうかを様々な角度から見極める。
・SNSに載せるときに写っている人や場所をよく確認する。
 SNSや動画、ネットゲームなどは正しく使えば、とても便利で楽しいものばかりです。リスク(危険度)を考えながら賢く使うことが大切なことを改めて学びました。一人一人の判断力が求められています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/2(火)1年学校保健委員会〜健康分析集会〜

 この日、1年生を対象として、碧南市保健センター保健師と給食センター栄養教諭をお招きし、血液検査結果をもとにした健康分析集会を開催しました。
 集会後の生徒の感想には、「血液検査の結果からさまざまな病気や体調のシグナルが分かりすごい。」「血液を調べて、生活や食事に対する問題点が分かるなんて驚いた。」「あらためて、毎日の給食のすごさが分かった。」など、自分の生活と健康について実感を伴った理解ができたようでした。
 今回の集会には、「受けるだけの検査」から結果を自分事としてとらえ健康を意識して日常生活に生かすことができるようになってほしいという願いが込められています。新川中学校では、「元気があれば何でもできる!」を合言葉に、健康推進を図っていこうと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/27(木) PTA陶芸教室〜新中の伝統文化を学ぶ〜

 この日、PTA文化広報事業として陶芸教室が開催されました。本校は陶芸教育に70年余の歴史があり、その伝統が連綿と引き継がれています。今回、陶芸に精通している藤井達吉現代美術館の稲垣尚人さんを講師に迎え、PTA会員7名が楽しみながらも真剣に花器づくりに取り組みました。
 縞模様の作品にするために色を付けた粘土を地層のように積み重ね、それを横からひもで引き切って縞模様の土板を作るところから始めました。
 講師の鮮やかな手さばきを見ているといとも簡単に成型しているような錯覚に陥ります。いざ作り始めると思うようにできません。あれこれやっているうちにのめりこんでしまいました。
 この後、素焼き、透明釉薬塗布、本焼きを経て作品が完成します。2学期には焼きあがった花器を使ってフラワーアレンジメントに挑戦し、校内を飾っていただく予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAあいさつ運動スタート

 今年も毎年6月第2週からPTAあいさつ運動が始まりました。今年は第1回の西松江・田尻地区から始まり、第2回の久沓地区へと続いてきました。大勢の保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
 昨年度からあいさつ運動と一緒にアルミ缶回収もしています。ご協力をお願いします。生徒の持ち込みも大歓迎です。
 今後の予定は以下のとおりです。朝7:55〜8:10に昇降口付近で行います。ご都合が合わない場合は別日に参加していただいても構いません。お忙しい朝の時間に参加していただきますが、爽やかな新中生のあいさつで「元気」のお土産をお持ち帰りください。
 7月12日(金)西山1・2年
 9月 6日(金)西山3年・東山1年
10月11日(金)久沓
10月25日(金)東山2年・鶴ケ崎3年
11月 8日(金)鶴ケ崎1・2年
11月21日(木)千福
12月 6日(金)浜尾
1月10日(金)東松江

画像1 画像1 画像2 画像2

6/24(月)〜27(金) 西三予選激励〜全校一丸で新風を〜

 この週の昼、生徒会執行部から西三予選に向けた激励放送が企画され、各部の部長からこれまでの取組や大会に向けた抱負・目標が発表されました。どの部も毎日積み重ねた努力や志を同じくした仲間たちとの絆を本番で生かし、全力で最善を尽くすことを約束しました。
 生徒会の掲示板には選手らの決意の寄せ書きが飾られ、否が応でもムードが高まります。
 予選は、いよいよ29日(土)からです。懸命に取り組む姿は、人の心を打ちます。まさに「応援したくなるチームや選手」になることができます。全校を挙げて応援しています。もちろんご家族も応援しています。これまで多くの方に支えていただいた感謝の心をもって、全力の「新風」を巻き起こすことを期待しています。

画像1 画像1

6/24(月) 体育祭ガイダンス〜いよいよ始動!〜

 この日体育祭実行委員会による体育祭ガイダンスが開催されました。10月に開催予定の体育祭について、全校に向けての説明です。
 実行委員長のあいさつにはじまり、日程と係分担、団体種目の説明がありました。団体種目の説明は、競技方法を実演しながらだったので、たいへん分かりやすいものでした。
 次に、応援団組織についての説明に続きました。応援リーダーを各学年から募る旨が伝えられました。応援団長は3年生の各学級からすでに2名ずつ選出されているので、順に決意表明を聞きました。緊張感の漂う中、団長たちは堂々と立派に決意を表現することができました。
 そのあと、お楽しみの縦割りの団の編成と団カラー決定の公開くじ引きです。みんながドキドキするなか団長がくじを引き、応援団組織が決まりました。今日から団の勝利を目指した取り組みが、いよいよ始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/15 体育祭予備日
10/18 体育祭代休日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

PTA

学校いじめ防止基本方針

その他のお知らせ