笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

12月11日(金) 親子であいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAのあいさつ運動でした。今日は鶴ヶ崎地区の保護者の方たちで、大変多くの方が参加してくださいました。あわせて、3年生のあいさつボランティアの生徒も加わり、朝から昇降口は、あいさつで迎える保護者と生徒(親子)でいっぱいでした。「おはようございます」「おはよう!」と、朝からあいさつが飛び交い、気持ちのよいスタートが切れました。ありがとうございました。

12月10日(木)三者懇談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期三者懇談会が始まりました。2学期の生活ぶりや、冬休み、3学期に向けての取り組み方等、担任、保護者、生徒の3者で話し合いました。3年生は進路相談が中心で、受験校(特に私立高校、専修学校)の確認を行いました。努力の成果のあらわれた人もいれば、なかなか思うように伸びなかった人等様々だったようです。それぞれ考えることは多かったと思いますが、大切なのはこれからです。現在の状況をしっかり受け止め、残りの2学期、冬休み、そして3学期と前に進んでいけるよう努力しましょう。

貞照院の紅葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の秋は暖かく、霞浦町の貞照院の紅葉も少し遅れ気味でしたが、ここ数日の冷え込みで一気に色づきました。先日も現職教育で訪れ茶の湯を学び心を癒しました。

12月9日(水)職場体験3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の職場体験3日目、今年の職場体験は本当に穏やかな日に恵まれツイていました。職場体験も3日目となると、少しずつ仕事にもなれてきたようです。それでも、花屋さんや魚屋さんに体験に行っている生徒は、市場に行ったり仕入れに出かけるため朝5時台6時台に出かけたようです。
 昼過ぎから夕方に向けて体験を終えて返ってくる生徒の表情は、笑顔も多かったですが、やっと終わったという安心した表情の生徒も多かったように感じました。明日以降は体験を振り返り、体験レポート作りを行います。
 2年生の皆さん、お疲れさまでした。

12月9日(水)1年生の地域清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の終わりに美化委員会の活動として、学校内の清掃活動をしましたが、その後、1年生がクラスごとで地域に出て、ごみ拾いや落ち葉拾いなど、清掃活動を行っています。今日も、1年2組が学校から明石公園までの道路、公園、神社などの清掃活動をしました。比較的穏やかな日だったので気分よく活動できました。新しい年を迎えるにあたって、地域の力になれることは大変よいことです。他人に喜ばれることをすることが、自分自身や新川中学校にとって一番よいことですし、ツキもやってきます。1年生の皆さん、ありがとうございました。

12月8日(火) 職場体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の職場体験2日目になりました。天気もよく、1日体験したこともあってか、生徒の表情は笑顔が多く見られました。職場の方の説明やアドバイスを聞きながら、働くことの大変さや、学校では学ぶことの難しい社会勉強をしています。いよいよ明日が最終日です。

12月8日(火) 校長先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で習字の授業が始まり、今年も特別講師として校長先生が授業をされました。この日授業をされたのは1年1組、1年3組、1年2組の3クラスで、みんな校長先生の説明と、実際に書かれる文字を見ながら真剣に練習できました。最後は、実際に用紙に書かれる様子を見て、筆遣いや各スピードなどを勉強しました。
 校長先生の授業は、すでに2年生は全クラス終わっており、明日以降、1年4組、そして3年生と全クラスで授業を行われるということです。

12月7日(月)職場体験1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の職場体験学習が始まりました。早朝から学校に集合し、碧南市内74もの事業所に、早いところは朝7時20分、ドキドキしながら出かけて行きました。今日は月曜日で公共施設は休館日であったり、定休日という場所もありましたが、緊張の中にも、みんな良い体験ができたようでした。職場の方々や、お客様、入所者の人たちとのふれあいを通して、学校では体験することのできない、会社の決まりや社会人としてのマナーなど、たくさん学んでほしいなと思います。

12月2日(水) 授業力養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三河教育研究会主催の授業力養成講座が本校を会場に行われました。授業力養成講座は、三河各地の中堅といわれる先生方が力量を高めるために希望して受講される講座で、今回は、受講者でもある本校の岡田将志先生が道徳の授業をされ、その授業をもとに、講座に参加された先生方が協議会を行われ、最後に今回の講座の講師である幸田町立豊坂小学校近藤正義校長先生よりご指導がありました。
 今回の道徳の授業は「カーテンの向こう」という資料で行われました。資料読みを現在本校で研究している「語り」の方法で岡田先生が行われました。この日のためにしっかり準備をされたので、全員が資料にのめりこみ、たくさんの意見も出て,いい授業ができたなと感じました。2年4組の生徒や岡田先生のがんばりに対して、講師の先生はじめ受講された多くの先生方からほめていただくことができました。大変勉強になり、まさに授業力を高められた授業であり、協議会だったと思います。岡田先生、2の4の皆さんお疲れさまでした。今回の講座にご参加いただいた先生方や携わっていただいた多くの先生方に感謝します。ありがとうございました。

11月30日(月) 全校美化の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美化委員会が、東海一きれいな学校を目指し、この日を「美化の日」とし,授業後全校生徒に清掃ボランティアを募集したところ、たくさんの生徒が参加してくれました。
 月曜日は部活動のない日なので、授業後の30分くらいで校内の落ち葉や草を取って学校をきれいにしよう、奉仕の心を育てようと、今回初めて行いました。
 学年ごとに、おおよそ場所を分担して行いました.ボランティアということでしたが、たくさんの生徒、先生も参加してくれ、短い時間でしたが随分きれいになりました。こうした企画が、委員会活動の一環として、生徒の考えで行えたこと、協力しようと参加してくれた生徒がたくさんいたことが本当にうれしく思いました。美化委員会の皆さん、参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

11月30日(月) 栄養士訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から1年生のクラスに、給食センターから栄養士さんがみえ、栄養指導をしてくださっています。今日は、1年3組で行われました。今日のテーマは「朝食」ということで、朝食の大切さ、主菜と副菜などについて学びました。パンやおにぎりといった炭水化物のみの朝食と、魚や野菜の入った汁物を一緒にとった朝食とでは、随分脳の働きがちがうことや、ちょっとした工夫でバランスの取れた朝食になることなど勉強になりました。朝食を食べていない人もいましたが、自分の体や脳の働きを良くするためにも、バランスのとれた朝食をとるようにしましょう。

11月27日(金)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テストも終わり、4時間目に全校集会を行いました。今回も、夏休みの作品募集や駅伝、秋季市民陸上、創意くふう展、まなびサポート、英語スピーチといった表彰が大変多く、延べで69人もの生徒、そして市民陸上で入賞した小栗先生、小山先生まで校長先生から賞状を受け取りました。また、先日のクリンピーで100%以上の参加のあった、1年生全クラスと野球部、男子剣道部、バレー部が校長先生から天晴賞をいただきました。
 校長先生からは「徳を積む」ことの大切さについてお話がありました。相手や周りに喜んでもらえる行為、「ありがとう」といってもらえる行いが、やがては自分の幸せにつながるし、今活躍している多くのアスリートは、それぞれ「徳を積む」行いを続けているということです。

11月25日(水)期末テストはじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期の期末テストが始まりました。2学期の成績に大きく影響するテストだけに、誰もが真剣に答案に向かっていました。特に3年生は、このテストのでき如何で自分の進路にも大きく影響するとあって、いつも以上に緊張した様子でした。
 今日から、急に寒くなりました。風邪をひいてせっかくの努力を無駄にしないよう、体調にも気をつけて成果を出してほしいものです。期末テストは、明後日、金曜日まで続きます。

11月23日(月)碧南市新体操発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から碧南市臨海体育館で碧南市新体操発表会が行われ新川中学校からも新体操部が参加しました。この会は、碧南市で新体操を習っている幼児、児童、生徒の発表会で、中学生は新川中学校と南中学校が参加しました。そして、毎年模範演技をしてくださる名古屋女子大学中学校・高等学校からもたくさんの選手の皆さんが素晴しい演技を披露してくださいました。
 新川中学校からは、部員全員で演技する「きゃんでぃースマイル」、2年生と1年生のチーム「RG5」1年生だけのチーム「BraiveGirls」そして2年生の市古さん1人の「heyU」の2チームと1人が参加しました。
 試験週間で十分練習できていない部分もありましたが、みんな笑顔で一生懸命演技し、たくさんの拍手をもらっていました。新チームになってまだ間がありませんがよくがんばっていると感じました。
 最後の、名女大中学、高校の模範演技は本当にお見事で、中には全日本の候補選手もみえ、素晴しい演技に拍手喝采でした。中学生のとっても最高のお手本だったと思います。皆さん、お疲れさまでした。

11月21日(土) 新川小学校学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新川小学校の学芸会に出かけて来ました。毎年のことですが、劇、合唱、ミュージカル、金管、郷土芸能と盛りだくさんで、一日満足に過ごすことができました。
 低学年のかわいい演技、4年生の時代物、5年生のミュージカル「CATS」どれも短期間でよく仕上げられたなと感心しました。毎年発表される郷土芸能の「山車囃子」もしっかり練習できており伝統を感じました。そして、最後の6年生の「さとうきび畑の唄」は第2次世界大戦の沖縄を舞台にした劇で、さすが6年生と思わせる感動的な劇で、目頭を熱くしている観客も多く見られました。戦争の悲惨さ、恐ろしさを身をもって感じることのできる素晴しい劇で、大きな拍手を浴びていました。
 どの学年も、最後は全員そろって舞台で歌を合唱しますが、いずれの学年も元気があり、聴き手を感動させる歌声でした。
 来年以降、素敵な後輩たちが新川中に来てくれることが大変楽しみになりました。

11月18日(水) 1年美術館学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生(この日は1組と3組)が美術館学習ということで、碧南市藤井達吉現代美術館に勉強に出かけました。今回訪れたのは、17日から始まった「画家の詩、詩人の絵ー絵は詩のごとく、詩は絵のごとくー」という展覧会で、明治から現代までの画家・詩人64名の絵と詩が100点近く展示されていました。
 会場では、2グループに分かれ、学芸員さんや担当の先生の説明に真剣に耳を傾けていました。作品の中には、高村光太郎や宮澤賢治、棟方志功といった教科書に出てくる作家、画家の作品もあり、みんな興味深げに、お気に入りの作品選びや出された課題に向かっていました。19日には2・4組が出かけます。
 この展覧会は12月20日まで開催されているので、見に行かれるとよいと思いました。

11月14日(土) 市内中学校駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から小雨の降る日になりましたが、碧南市中学校駅伝大会が、臨海公園及び周辺道路で行われました。雨が降っていましたが、開会式、閉会式はドーム内ででき、雨をしのぐことができました。さらに、レースが始まると、雨も小雨になり、終わったとたんに強く振り出すという、雨でしたが、天も味方していてくれるように感じました。
 レースのほうは女子と中学1年男子が約1500mのの周辺コースを1週、中学2年・3年の男子はそのコースを2周<約3000mを5人の選手でリレーします。
 初めに女子と中1男子レース、その後女子と中1男子の補欠レース、中2・3年レース、補欠レースと行われました。
 結果は、女子と、3年男子が3位と、ここ数年に比較すると成績は振るいませんでしたが、全員が持っている力をしっかり発揮できた大会だったと感じました。生田支所長さんが「この大会に出られたことだけでも素晴しいことです」と言われましたが、本当にその通りだと思いました。参加した選手は、たとえ補欠レースでも新川中の代表として参加し、1500m、3000mと走っただけでも立派だし、自分自身の大きな力になったことは間違いありません。雨の中、お疲れさまでした。

11月13日(金) 1年学年クリンピー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碧南市のクリンピーを前に、1年生が、6時間目に学年クリンビーを行いました。4クラスで、校内及び学校周辺を区分けして、ごみ拾いや除草、落ち葉の清掃などを行いました。みんなビニール袋を片手に一生懸命活動してくれました。線路沿いにペットボトルが落ちていたり、草も伸びていたりと1時間ではやりきれないほどでしたが、かなりきれいになりました。道行く地域の人たちにも元気にあいさつができ、気持ちのよい1時間になりました。1年生の皆さんお疲れさまでした。そして、ありがとう。

11月12日(木) 校内駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中4時間を使って校内駅伝大会を行いました。男子は5人1組、女子は4人1組、各学級2〜3チーム編成し、合計タイムで競い合います。1年から3年まで同時にスタートする大会ですので、下級生が上級生に勝ったり、上級生が意地を見せたりと様々なドラマがありました。少し肌寒さも感じる日でしたが、みんな額に汗を流し、クラスの襷をつなぐ姿は、何度見ても美しさを感じました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくださったり、安全のためにPTA役員・実行委員の皆さんが立ち番をしてくださったりと、ご声援、ご協力いただき本当にありがとうございました。そして、全力で走りぬいた生徒の皆さん、支えてくださった先生方お疲れさまでした。今年も思い出に残る素晴しい大会になりました。結果は以下の通りです。

<男子の部>
    1年 優 勝 1年2組  第2位 1年1組
    2年  〃  2年1組   〃  2年3組
    3年  〃  3年2組   〃  3年1組
<女子の部>
    1年 優 勝 1年2組  第2位 1年4組
    2年  〃  2年1組   〃  2年3組
    3年  〃  3年3組   〃  3年2組
<総合の部>
    1年 優 勝 1年2組  第2位 1年1組
    2年  〃  2年1組   〃  2年3組
    3年  〃  3年2組   〃  3年3組
 敢闘賞 6・7組

 

11月11日(水)碧教研授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、碧南市教育研修会の授業研究会が市内の各小中学校を会場に行われました。新川中学校では、保健体育と国語の授業研究会が行われ、体育は磯貝先生が3年4組で、国語は小山先生が2年2組で授業をされました。
 3の4の体育は、ここ最近、磯貝先生が取り組まれている「アルティメット」の授業で、生徒も団結し、楽しそうにディスクを追いかけていました。天候もよく、授業研究にみえた多くの先生方も強い日差しが暑そうでした。
 国語の授業では、向田邦子の「字のないはがき」という戦争中の苦しさ、家族を扱った有名な教材で、父親の気持ちを読み深める授業でした。リライトという立場を換えて書いた文章を互いに読み合う方法をとられた授業で、今までにない新しい読解方法に、市内の国語の先生方も興味深く授業を見てみえました。授業後は研究協議会が行われ、講師の先生のご指導も含め、熱心な協議が行われました。
 残って授業をしてくれた2つのクラスの皆さん、そしてお2人の先生、お疲れさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式 入学式・始業式のための生徒登校

進路だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事