笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

10月6日(火)附属中生活教育研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知教育大学附属岡崎中学校の生活教育研究協議会に参加して来ました。今回の研究主題は「生き方の探究」−「学んだこと」を行動につなげる中で、成長し続ける子どもーということでした。どの教科も生徒たちが主体的に他者と関わりながら追求していく内容で、教具や教材等とても工夫されており、しっかり研究されていることがよくわかりました。
 碧南市から附属中に行ってみえる英語の神谷先生の授業では日本食の海苔の良さを外国人に伝えるといった内容の授業でさまざまな意見が飛び交っていました。国語では、日本語の危機と方言について話し合われていました。体育ではGボール(バランスボール)を使ってのグループ発表と、附属だからと思う部分もありましたが、やってみたいなと思うう内容がたくさんあり、勉強になりました。、

10月4日〈日) バスケットW優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋季市民大会バスケットボール2日目。男女共に、昨日の試合で2連勝し、この日の2試合に臨みました。1試合目、男子は優勝候補の西端中と対戦、第1ピリオドは僅差の接線でしたが、第2ピリオド以降は徐々に差を広げ、圧勝。続く東中戦も終始リードを保ち力の差を見せ、4戦全勝で優勝。女子も、中央中に大差で勝ち、東中戦、中央中戦での反省を活かし、ベンチもコートの選手も一丸となって戦い、一度も追いつかれることなく勝利、男子同様、4戦全勝で優勝、男女共に優勝、新川中ではここ最近ないW優勝という快挙を達成しました。男子は夏休みから本当によく練習をしました。女子は2年生4人、しかも1人けがで出られないという中、1年生も交えて本当によくがんばったと思います。W優勝おめでとう!そして、応援ありがとうございました。

10月2日〈金) 後期生徒会役員立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に後期の生徒会役員立会演説会を行いました。今回は、会長1名、役員男女3名ずつ合計7名の立候補がありました。この数は、会長及び役員の定員と同数のため今回は信任投票になりました。
 立候補者は、誰もが立候補にふさわしく堂々と抱負や公約を述べており、大変楽しみな生徒会になりそうです。また、聞く生徒も真剣に演説を聞くことができました。会の初めに現会長の小串君が「責任ある態度で臨んでください」と訴えましたが、まさに責任ある態度で聞き、投票できたように感じました。結果は5日(月)の朝、放送で発表する予定です。

10月2日〈金)衣替え移行期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝方雨が降ったせいか肌寒さを感じる日でした。現在、冬服へ向けての移行を行っています。このところ少しずつ冬服で登校する生徒が増えて来ました。ただ日中は暑くなることもあり、判断が難しいところですが、気候や体調にあわせ、9日〈金)までに移行をしていってください。13日(火)の週からは全員冬服です。

10月1日(木)指導法改善事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 指導法改善事業ということで、愛知淑徳大学講師の柴田八重子先生を講師にお招きして、4限に2年4組、5限に3年2組で道徳の研究授業を行いました。2の4の岡田先生は「月明かりで見送った夜汽車」3の2の齋藤先生は「人との接し方」を資料に、いずれも「思いやり・感謝」を主題に置いた授業でした。
 両授業共に、先生の語りによる資料内容をしっかりと聴き、たくさんの意見が出て、「思いやり」について考えを深めることができました。
 授業後の研究協議においては、授業についての意見交換の後、柴田先生から、授業についてや指導案の書き方についてなど、今後の授業に生きるご指導をうかがうことができました。明日からの実践にいかして行きたいと思います。

9月29日(火) 卒業アルバム大階段集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が朝、新川中の卒業アルバムの定番である「大階段集合写真」の撮影を行いました。みんな朝日を顔に受けてまぶしそうでしたが、記念に残るいい写真が撮れました。若干欠席者もあったのでもう一度撮ることも考えています。

9月28日(月)学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の保健委員会のスローガン「世界で Only one 気づこう 自分のいいところ 友だちのいいところ」をもとに、学校保健委員会を行いました。保健委員によるアンケート調査の発表や「Try to be positive!!〜ポジティブに行こう!」の劇、さらに、ハートマッスルトレーニングジム代表の桑原規歌先生の「自分の可能性を広げる脳とコトバの使い方」と題したご講演と自分の発する言葉の大切さや、相手をほめたりプラスの言葉を口にすることで相手の体を柔軟にしたり、自分にもよい影響をもたらすことなどを学びました。
 日頃から「ありがとう」「感謝します」「ツイてる」といった言葉を呼びかけていますが、こういった言葉が脳にも良い働きをもたらすこと、逆に相手を傷つける言葉は自分に悪影響を及ぼすことなど新川中にはぴったりの発表、講演でした。
 桑原先生には、この後現職教育でも「意欲を引き出す脳科学コーチング」のお話を聴くことができました。勉強になる一日でした。

中秋の名月・スーパームーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(日)は中秋の名月、28日(月)はスーパームーンと秋の月を見る機会がありました。家に帰ってからも、塾があったり、習い事や、課題、勉強となかなか余裕がないかもしれませんが、ちょっと外に出て、名月を眺めたり虫の声を聴いたりと、秋の夜長を楽しむことも大事にしてほしいと思います。

9月27日(日)碧南市創意くふう展2015

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年この時期に開催されている碧南市創意くふう展において、今年も新川中の生徒が素晴しい成績をおさめてくれました。最高の発明賞には3年の岡本柊君の「てこ式牛乳パックオープナー」が選ばれました。これは、てこの原理を使い、片手でも牛乳パックを開けられるという作品です。両手でもなかなかうまく開けられないことの多い牛乳パックを軽い力で確実に開けられるということで評価を得たようです。他にも3年の中野皓斗君のいろんなコードが絡まないようにまとめられる「からまない君」が優秀賞(碧南市議会議長賞)、1年の犬塚結里さんの洗濯物を干す時間を短縮し容易に干せるように工夫した「超らく!洗濯ばさみハンガー」が優秀賞(碧南商工会議所会頭賞)に入賞しました。いずれも、今度は県の創意くふう展に出品されます。県でも入賞してくれることを祈ります。
 運動部以外でも、こういった活躍はうれしいものです。おめでとう!

他の部もがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目の秋季市民戦では、他の部活動でも練習の成果があらわれていました。中央中学校会場で行われたサッカーの試合では、決勝で敗れてしまい惜しくも2位という成績でしたが、準決勝では強豪の南中学に勝つという強さを見せてくれました。
 また、臨海球場で行われた野球の試合でも、練習試合では負けている西端中学に、延長特別ルールで8×3で勝ち、3日の決勝戦にコマを進めました。
 他にも、女子ソフトテニス個人戦で杉浦・菊池ペアが3位に入賞しました。
 みんな本当によくがんばりました。来週の試合も楽しみです。

9月27日(日)ソフトテニス男子上位独占

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目を迎えた秋季市民戦(新人戦)で、男子ソフトテニス部が昨日の団体優勝に続き、個人戦でも1位から3位までを独占するという素晴しい成績を残してくれました。
 昨日は、団体優勝したものの、プレー内容は反省点や悔いの残る試合がいくつかあったようですが、今日は、その反省もいき、良いプレーがたくさん出て、このような好結果に繫がったようです。結果に驕れることなく、さらに努力をし、強くなってほしいと思います。2日連続でおめでとう!
 
 優勝:飯野・長谷川ペア 2位:加藤・瀬野尾ペア 3位:五嶋・伊藤ペア

9月27日(日)消防観閲式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碧南市消防団の観閲式に参列して来ました。碧南市の各地域ごとの6つの分団の分列行進から、人員及び機械器具報告、閲団、機械器具点検、部隊訓練、機材取り扱い訓練等を見ました。毎年そう思いますが、一糸乱れぬきびきびした行進や動作、号令等素晴しいものでした。最近、日本の各地で思いもよらぬ災害が発生していますが、万が一に備えてこういった訓練がなされているんだと感銘を受けました。最後一斉放水訓練があり、無災害を祈りました。

9月26日(土)秋季市民戦はじまる 男子テニス優勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、秋季市民戦(新人戦)がスタートしました。今日は、水泳、卓球個人戦、ソフトテニス団体戦が行われました。中でも男子ソフトテニス部は、接戦を制して見事優勝。水泳においても、男女共に400mリレー、400mメドレーリレーに優勝するなど、たくさん賞状をいただきました。また、女子ソフトテニスが2位、男子の卓球個人でも土川君が3位にはいるなど幸先よいスタートが切れました。大会は明日、来週と続きます。どの部活もてっぺん目指してがんばってほしいと思います。応援もよろしくお願いいたします。

9月23日(水) 市民戦を前に

画像1 画像1 画像2 画像2
 シルバーウィークと言われるこの5連休でしたが、今週末から10月の1週目に行われる秋季市民戦(新人戦)に向けて、多くの部活動で練習試合や大会が行われました。本校でも20日に女子バスケ、23日に女子バレーの試合を見ました。いずれも、1年生と2年生の混成チームで、まだまだこれからというところはありましたが、一生懸命のプレーは素晴しいなと思いました。初めての公式戦まではあと数日ですが、練習試合の成果があらわれるようがんばってほしいと思います。市民戦での応援もよろしくお願いします。

アイシン精機部長会様からの御寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年で50周年を迎えるアイシン精機部長会様から、「書画カメラ」を御寄贈いただきました。アイシン精機さんは、「アイシン」という名称になって今年で50年と言うことだそうで、新川工場のある地元の小中学生のためになるものということで、今回の寄贈に繫がったと言うことでした。大切に有効に使わせていただきます。アイシン精機部長会の皆様本当にありがとうございました。

体育祭・解散式、ふりかえり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉会式後は、各団ごとに解散式を行いました。団長、リーダー、団を支えてくださった先生それぞれから感想やお礼が述べられました。笑顔、歓びの涙、悔し涙、閉会式に続き感動のドラマのようなシーンでした。ただ、誰もがこの団でよかった。感動をありがとうと思ったに違いありません。今日の思いを忘れないように、明日からの学校生活や次の行事に向けて努力してほしいと思います。
 最後は団別に記念写真を撮り、学級でふりかえりをしました。

体育祭・閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式では、成績発表、表彰、実行委員長の感想発表、校長先生の講評等がありました。成績発表では、大歓声あり、悔し涙ありで、生徒、先生、保護者等会場の全ての人たちに大きな感動を与えました。勝敗、順位は付きましたが、スローガンのように、Only One 誰よりも輝くことのできた最高の体育祭でした。成績は以下の通りです。

団旗の部 優勝:青 亞騎翔 2位 黄 輝鐡桜
競技の部 優勝:赤 神㟴炎 2位 青 亞騎翔
応援の部 優勝:青 亞騎翔 2位 緑 翡劉夢

おめでとう!どの団も本当によくやったと思います。
 

体育祭・部活動対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全レース後、得点集計の時間を使って「部活動対抗リレー」を行いました。真剣勝負の部活もあれば、部活特有の器具や道具を使って楽しく走る部もあります。PTAの皆さんや先生チームも出て、毎年盛り上がります。今年も楽しくできました。男子のレースでは、ぶっちぎりで先生チームが優勝しました。

体育祭・団対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育祭のメインレースである「団対抗リレー」各クラスから最も足の速い選手が、男女一名ずつ選ばれ、1年女子から順に3年男子までリレーします。どのクラス、団も最も速い選手ということで、白熱したすごいレースでした。最後は逆転して、緑の翡劉夢団がトップでテープを切りました。おめでとう!

体育祭・学年種目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、応援合戦,PTA種目の後、それぞれの学年で学年種目を行いました。今年は、1年生が「台風の目」2年生が「むかで競争」3年生が「障害物競走」を行いました。雨で練習は不十分なところもありましたが、どの学年も楽しそうに、でも真剣に競い合っていました。団席で他学年を応援する姿も最高潮でした。

 優勝:1年 青 亞騎翔(1−3) 2年 青 亞騎翔(2−1)
    3年 緑 翡劉夢(3−2)

 2位 1年 黄 輝鐡桜(1−4) 2年 赤 神㟴炎(2−3)
    3年 赤 神㟴炎(3−4) 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 公立一般入試
3/10 公立一般入試
3/11 公立一般入試 立志ウォーク

進路だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事