笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

2月20日(金)3年生奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、3年生がお世話になった新川中学校に感謝の気持ちをこめて奉仕作業を行いました。今年は全員が来賓玄関、中央廊下、体育館玄関、各階段の床磨きを行いました。もうすでに1か月ほど前から朝ボランティアで床磨きをしてくれている生徒もいるので、ずいぶんきれいにはなっていますが、全員一斉にメラミンスポンジを使って磨いてくれたお陰で、今まで黒ずんでいた階段の汚れなどが本当にきれいになりました。この日曜日(22日)にはトイレ掃除に学ぶ会も行いますが、汚れたところや普段使っている場所を徹底的にきれいにすることで、自分の心も光り輝いてくると思います。3年生全員に感謝します。

2月20日(金)卒業バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生の卒業バイキング給食でした。卓球場を会場に、会の初めに毎日美味しい給食を作ってくださる給食センターの方々、準備していただく校務員さんたちに感謝の会を行い、3年生を代表して給食委員からお礼の言葉と花を贈りました。その後、クラスごとに準備された、カレー、焼きそば、碧南どんぶり、ホットドック、サラダバー、ゼリー、シュークリーム、ワッフル、コーンスープ、ココア、牛乳などと本当に豪華メニューのご馳走を、みんなお腹いっぱいいただくことができました。こうやって学校給食をみんなで食べるのも後数日です。毎日元気に美味しく食事できることに感謝して卒業を迎えてほしいと思います。今日は本当に、ごちそうさまでした。

2月20日(金)フラワーアレンジメント教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの役員、実行委員の皆さんによる本年度2回目のフラワーアレンジメント教室を行いました。今回は午後に行うバイキング給食の食卓に飾る花作りでした。ほとんどの方が2回目ということで、手際よく見事なアレンジを作ってみえました。おかげでバイキング給食の食卓が華やかに明るくなりました。ありがとございました。

2月20日(金)卒業式の練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まであと2週間となり、3年生の卒業式の練習が始まりました。初めに式で歌う歌の指揮者、伴奏者の紹介があり、その後歌の練習、証書の受け取り方、動き等の説明を聞き、練習をしました。立派な式にしようという意気込みが感じられました。

2月19日(木) 薬の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が午後「薬の授業」を受けました。今回授業をしてくださったのは、養護教諭の間瀬先生と学校薬剤師の新美先生です。クイズを交えながら、薬の正しい飲み方、薬の袋に書いてある言葉の意味などを学びました。、調子が悪くなったり、病気になると、何気なく飲んでいる薬も自分でよく考えて服用しないと危険だということが良くわかりました。今日学んだことを家の人にも伝えられるといいですね。

2月19日(木)公立推薦合格発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公立高校推薦入試の合格発表があり、午前10時にそれぞれの高校で合格者の受験番号が掲示されました。碧南高校、碧南工業高校、高浜高校の合格発表を見て来ました。生徒は授業中なので見に行くことはできませんが、何人も家族の方々が合否を確かめに見に来てみえました。合格を確認すると写真を撮ってみえる方も多くありました。
 学校では、授業後に受験者に結果を伝え、合格者は校長先生から合格証を受け取りました。感激で涙を流している生徒もいました。合格おめでとう!
 合格できなかった人も今回の経験は自分自身の大きな力になっています。ピンチはチャンスです。前向きに一歩踏み出し、一般入試でリベンジ!

2月18日(水)3年公立一般面接指導会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公立高校の一般入試を受ける予定の生徒を対象に面接指導会を行いました。今回はBグループの高校ということで、5人くらいのグループになって、面接官の先生から質問を受けていました。入室の仕方、姿勢、目線など細かく指導を受けました。さすがに17日に推薦入試を受けた子たちは上手で、よいお手本になりました。家でも家族や鏡に向かって練習するとよいと思います。

2月18日(水)1・2年学年末。3年習熟度テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1・2年生は学年末テストです。今年度最後の定期テストということで、テストに向かう姿勢や、教室の雰囲気がいつものテストよりも気合いを感じました。3年生は、公立一般入試を前に、こちらも最後の習熟度テストを行いました。入試同様のテストで、1・2年同様張り詰めた感じが廊下まで伝わって来ました。3年生の習熟度テストは今日で終了ですが、1・2年生の学年末テストは20日(金)までです。どちらも勉強の成果があらわれてくれることを祈ります。

2月16日(月)17日(火) 教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎回定期テスト週間に教育相談を実施してます。授業後、クラス全体ではテスト勉強をする中、一人ひとり個別に担任と、学習や生活、悩みなどを話し合います。限られた時間ですが、担任と個別に懇談できるよい機会で、有意義な活動だと考えます。
 この日も、1・2年生の階で、クラスごとにそれぞれ違った場所で担任の先生からの質問に答える姿が見られました。いよいよ明日からは学年末テストです。

2月16日(月)17日(火)道徳公開授業

画像1 画像1
 16日と17日の両日、齋藤先生が2年生の3つのクラスで道徳の授業を公開されました、授業の内容は、脳性マヒの障害を持つガクちゃんが、運動会の全員リレーを前に、自分が出たらクラスがビリになってしまうということで見学すると言い出す。この行為に対して賛成か反対かといったことから始まり、それぞれ理由を述べながら、それでいいのかどうか、意見を出し合い考える授業でした。ほとんどの生徒が全員リレーだからガクちゃんも走ることに賛成と意思表示しましたが、多くの意見を聞く中で、なるほどと思ったり、気づかない点に気づいたりと、考えさせられる授業でした。同じ資料でもやり方を替えたり、クラスが違うことで意見の出方も様々で、勉強になりました。齋藤先生、2年生の皆さんお疲れ様でした。

2月14日(土)そくばい会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内の特別支援学級及び碧南市ふれあい作業所の皆さんによる「そくばい会」が本校の体育館で開催されました。朝から小雪の舞うような寒い日でしたが、10時の開店前には行列ができるほどの大人気で、会場は大盛り上がりでした。会場内では各小中学校特別支援学級の皆さんが育てたり作った作品が、それぞれの学校ブースに並べられ「いらしゃいませ」「ありがとうございました」など、とてもにぎやかでした。訪れたお客様たちも、大きな大根や木製のいすなど持ちきれないほど抱えて買い物を楽しんで見えました。
 新川中学校はおなじみの陶芸作品で、花瓶や茶碗の他にひな人形や絵馬、カエル、ランプシェードなども販売されており、たくさん売れていました。お陰で大盛況で終えることができました。ご協力いただいた皆様や、ご来校いただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

2月13日(金)2年職場体験報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6限、2年生は1月に行った職場体験の報告会を行いました。各学級では報告会はすでに済んでいるのですが、今回は、各学級の代表2名による全体会でした。
 この日発表してくれたのは、1組請井君(あおいパーク)、中根さん(KATCH)、2組杉浦君(中善楽器)、久野さん(小林記念病院)、3組小串君(羽久手保育園)、神谷さん(美容室kirei)4組中田君(COCO壱番屋)水谷さん(鷲塚保育園)で皆さん気持ちの伝わるよい発表でした。職場体験で学んだことを今後の学校生活や自分のために活かしてほしいものです。

2月13日(金)1年国際理解講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6限目に1年生が総合的な学習で国際理解講話を行いました。以前、栗谷本先生やイアン先生から、アメリカや外国人からみた日本人等についてお話を聞きましたが、今日は、碧南市の地域協働課から、岡本さんと原田さんに来ていただき、碧南市の姉妹都市であるクロアチアのプーラ市についてお話を聞きました。
 クロアチアはいつごろ独立したのか、プーラ市はどのくらいのどんな市なのか、なぜ碧南市と姉妹都市なのかなど、映像を使ってとてもわかりやすく教えてくださいました。今まで知らなかったこともよくわかり、勉強になる1時間になりました。
 インフルエンザが流行しているので全員マスクをしての集会になりました。
 

2月13日(金)PTAあいさつ運動13

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても冷たい朝でしたが、PTAの皆さんが、今年度13回目のあいさつ運動をしてくださいました。今日の当番は東山地区ということで、大勢の保護者の方々が「おはようございます」のタスキをして、元気に登校する生徒を迎えてくださいました。風もあり本当に寒い朝でしたが、温かいあいさつに心は温まりました。

2月12日(木)交通安全市民大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碧南市交通安全市民大会が芸術文化ホール・エメラルドホールで行われ参加して来ました。交通事故犠牲者黙祷、主催者あいさつ等の後、交通安全功労者、交通安全協力団体、交通安全協力者の表彰がありました。2団体9名の方が表彰を受けられました。交通安全市民運動の概要、交通安全宣言、祝辞と続き、最後は今年も愛知県警音楽隊によるドリル演奏がありました。
 昨年は碧南市でも交通事故でお亡くなりになったが、3名ということで、例年になく多かったようです。しかもいずれも高齢者ということで、私たちも十分注意しないといけないなあと思いました。
 県警音楽隊の演奏、女性隊員(フレッシュアイリス)のパフォーマンスは何度見ても素晴しくお見事でした。県警隊員の中に南中学の卒業生もいてうれしく思いました。

2月12日(木)公立推薦出願

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、17日(火)に公立推薦入試を受験する生徒が出願に出かけました。それぞれが学校から受け渡された入学願書や大切な書類を手に、近くの学校は自転車で、三河線沿線の高校は電車で出かけていきました。先生方から指導された言葉を口ずさみながら出かけて行く生徒もいました。後ほど聞いたところによれば、全員無事出願でしたようです。後は試験を待つばかりです。

2月10日(火)公立推薦受験者面接指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(火)に迫ってきた公立高校の推薦入試を前に面接指導会を行いました。学校、科別に6つの教室に別れ、それぞれ試験官の先生方から指導を受けました。ことばによる自己表現を中心にいくつかの質問に応答していました。練習はしていても緊張した様子でした。指導されたことをいかして、合格切符を手にしてほしいものです。

2月9日(月) エドモンズ市派遣校内選考会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度(27年度)碧南市の海外派遣に向けて希望者の校内審査会を行いました。2年生の中から6名の生徒が希望してくれました。この日は、3名ずつ2つのグループに分かれて、希望の動機やエドモンズ市へ伝えたいこと、海外で学んで着たいことなど、何人かの先生から質問を受け、答えていました。また、英語担当の先生からは英語での質問があり、考えながら英語で答えていました。初めての体験でみんな緊張している様子でした。今後、校内選考で選ばれた生徒は、3月14日(土)に予定されている市内の選考会に臨みます。

2月7日(土)碧南市環境基本計画推進大会2015

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、芸術文化ホールシアターサウスで碧南市環境基本計画推進大会2015が開催され、参加して来ました。市長さん、会長さん、来賓のあいさつの後、第2次碧南市環境基本計画のあらましの説明があり、その後、環境活動実践発表がありました。
 今年度は、大浜小学校4年生による「大浜環境パトロール」、へきなん市民環境会議による「食品ロス削減活動への取り組み」、西端小学校の「西端小の環境学習〜5年生とエコクラブの取り組み」、碧南高校化学部による「碧南海浜水族館と連携した環境保全活動」の4つの実践発表でした。いずれの活動も継続した地道な活動で「なるほど」と思うことがたくさんありました。特に2つの小学校により発表は私たちが日頃から少し意識すればずいぶんかわってくる問題も多く、小学生のうちから環境について考えるには大変よい発表でした。
 また、会場のロビーには、碧南市の小・中・高より、それぞれの学校の環境に関する取り組みがパネルになって展示されていました。新川中学校は「新中ECO可能性は無限大」と題して、エコキャップ運動やクリーン大作戦、資源回収などの取り組みが紹介されていました。他の中学でもエコキャップ運動が行われていることもわかりました。
 このパネルは後日、碧南市役所のロビーでも展示されるようです。

2月2日(月) 朝から全力あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週月曜日の朝は生徒会による「部活あいさつ運動」の日です。今日の当番はバスケットボール部でした。そして、バスケット部に加えて、生徒会の役員、各部の部長、3年生の有志と、朝から昇降口前は、あいさつ運動をする生徒で大賑わいでした。あいさつ運動をしている人たちの花道を通りながら昇降口に入るといった感じでした。寒い朝でしたが、月曜日から元気なあいさつで迎えてもらえると、元気も出るし、よい一週間になるような気がします。今週も全力あいさつを続けましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 1・2年学年末テスト バイキング給食 公立通信制前期出願
2/22 「ありがとう新川中」3年トイレ掃除に学ぶ会
2/23 27年度前期生徒会選挙管理委員会 公立一般出願
2/24 生徒会役員選挙公示
3年生を送る会リハーサル
2/26 安城特別支援学校入試
3年生を送る会 立志ウォーク保護者説明会

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事