笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

6/19 (水)〜21(金)1学期期末テストに挑む

 19日(水)から3日間にわたって、1学期の期末テストが実施されました。中間テストの反省を生かし、テスト週間に入る前から問題を予想し、計画的にこつこつと努力を重ねて臨んだ生徒が多かったようです。
 1年生は中学校で2回目の定期テストとなりました。今回も少し前にテスト練習を経て本番を迎えました。自分の勉強法を見つけるためにがむしゃらに時間をかけたという生徒もいたようです。これもひとつの経験となりました。
 2・3年生は今回も勉強会で質問をしたり、休み時間に教え合ったり、懸命に取り組む姿が見られました。朝、眠い目をこすりながら登校する生徒も多く、遅くまで勉強していた様子がうかがえます。努力はいつしか実を結びます。
 テストの結果は、まぎれもなく現在の実力です。一喜一憂はしますが、それだけに終始しているだけではもったいないです。結果をしっかり受け止めて分析することが、今後の過ごし方を決める材料となります。計画の立て方や授業に向かう気持ち、復習の仕方などを一つ一つ見つめ直し、夏休みの計画や過ごし方にまで生かしてこそ、テストの真の価値となります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 西三予選
6/30 西三予選
7/2 学校保健委員会(1年) フレンドタイム
7/3 スマホ教室