笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

5/21(火)22(水)いざ中間テストに挑戦

 2日間にわたって、1学期中間テストが実施されました。新学年になって最初の定期テストに気合が入っている様子でした。
 特に1年生は中学校で初めての経験となります。事前にSGTC(Shinkawa Gakuryoku Teichaku Cup)でテストの受け方を体験してからテスト週間に入りました。テスト範囲表を見ながらの計画表づくりも学びました。学習会への参加者が多く、不安な気持ちを分かち合いながら果敢に挑戦しようという姿勢が見られました。
 2年生は学年最初の定期テストを重要視し、学習会では順番待ちができるほどでした。自由に持ち帰ることのできる学習プリントが分室前に置かれ、自分のペースに合わせてどんどん学習を進めているようでした。
 3年生は自分の学びを確かめたり、弱点を補ったりするために学習会で積極的に質問していました。質問を待っている間に互いに教え合ったりする姿も見られ、切磋琢磨する姿が頼もしく感じました。
 週明けには結果が出そろいます。テスト週間の見通しをもった計画や取り組み方だけでなく、毎日の授業の受け方、家庭学習の取り組み方、問題集の進め方など振り返ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 1学期中間テスト(2日目)
5/23 フレンドタイム
5/24 歯科検診(1の1・1の2) 検尿(予備日)
5/26 新川クリーン&ウォーク
5/28 3年修学旅行(1日目)