6/20(木)【3年生】1学期期末テストが始まりました

 3年生の成績は1学期が勝負。3年生の生徒のみなさんの気合も十分です。テストに臨む3年生の姿が、とても嬉しく感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/19(水)【3年生】体育大会前哨戦

 本日5時間目の総合で、体育大会の実行委員と団カラーを決めました。すると、A組B組ともに同じ団カラーを希望したので、6時間目は「団カラー争奪全員じゃんけん大会」を行いました。どちらの組も気合充分で、じゃんけん大会が始まる前から大盛り上がりでした。結果はB組が勝ちましたが、同じ目標に向かって全力で学級が一丸となる姿が見られました。仲間でもありライバルである相手と本気でぶつかり合うからこそ、大きな盛り上がりがあり、充実感であふれます。3年生全員で史上最高の体育大会を築き上げていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

6/14(金)【3年生】学習会の様子

 昨日からテスト週間が始まりました。3年生の成績は、1学期がとても重要。今努力を重ねることが、自分の進路を開くことにつながっていきます。帰りの学習会では、A組17人、B組19人の生徒が参加をしてくれました。まだ、提出物をこなすことで精一杯であまり質問はでませんでしたが、これからどんどん質問をして、理解を深めていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/13(木)【3年生】全校集会

 全校集会がありました。全校集会では、緑の羽根募金と赤い羽根募金の感謝状の披露があり、生徒会が代表して表彰を受けました。また、校長先生の話では、「日本人しか食べないもの」について楽しくお話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/10(月)【3年生】おかえりメッセージ

 2年生がみどりの学校から帰ってきました。修学旅行から帰ってきた時には2年生からおかえりメッセージをもらいました。お返しに3年生からもおかりえりメッセージを送りました。メッセージには、おかえりコメントと最後の大会に向けて後輩へメッセージをびっしりと書きました。2年生は、3年生のメッセージカードに釘付けの様子でした。頑張ってメッセージを送った甲斐がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金)【3年生】第1回習熟度テスト

 3年生になり初めての習熟度テストがありました。3年生の習熟度テストは4回あります。これは、受験の練習でもあります。いつものテストとは異なり、少し「ピリピリ感」の雰囲気を作ってほしいと思っています。緊張感の中で自分の力を出し切る訓練をしていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

6/6(木)【3年生】スローガン旗 完成

 修学旅行が終わり、一人一人の思いをスローガン旗に書きました。多くの生徒が長文を書いていることからも、修学旅行が充実していたことがうかがえます。「3年生最高」という言葉を書いている生徒が多く、3年生の絆が深まったことが伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5(水)【3年生】プール掃除

 プールの季節がやってきました。まずは、プール掃除。プールも心もキレイになりました。プール開きが楽しみになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/4(火)【3年生】第1回PTA会員講座 進路説明会

画像1 画像1
第1回進路説明会がありました。今回は、4校の高校を招き、学校紹介をしていただきました。高校のパンフレットを眺めながら、真剣にメモをとっている生徒が印象的でした。第2回は11月にあります。少しずつ自分の進路を見据えていってくださいね。

6/3(月)【3年生】修学旅行振り返り集会

 修学旅行の振り返り集会がありました。今回の集会は、フリートークという形で、思いを語りたい人が挙手し、相互指名をしていきました。なんと24人もの人が、修学旅行に対する思いを語り、時間となってしまいました。思わず話をしたくなるような雰囲気を3年生みんなで作れたことがこの学年と素敵なところです。まさに「行事を終えて成長する」姿が見られた集会でした。また、語ることができなかったけど、話をしたかったという人もたくさんいました。こういう振り返りを通して成長した姿を日常生活に生かし、次の行事に繋げていってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/21 期末テスト2  4避難訓練・火災 生徒議会
6/25 検尿2次
6/27 5結束式  部活動公開 第3回PTA地区委員会