3/10(金)【2年生】1年生LWがんばったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生はLWでした。1年前を思い出すと、2年生もとても成長したのだなと懐かしく感じますね。2年生としてできることは、1年生をしっかりと応援してあげること。2年生のみなさんがつくったメッセージで、陰から1年生の行事を盛り上げました。

3/7(火)【2年生】卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式がありました。とはいっても、在校生は参加をすることができません。参加をしたのは、在校生代表として生徒会長だけでした。代表として、在校生の3年生への感謝の気持ちを立派にスピーチしてくれました。また、卒業式には参加をすることができませんでしたが、その分教室を飾りつけたり、黒板を描いたり、できることを精一杯行い、感謝の気持ちを伝えることができました。在校生の思いをきっと卒業生は受け止めてくれたと思います。

3/3(金)【2年生】職業レディネステストの結果を考察する会

画像1 画像1
画像2 画像2
2/3に行った職業レディネステストの結果が出ました。 そこで、愛知県労働協会の白井様を講師に招き、結果の見方について説明をしていただきました。仕事を選ぶ時に大事にしてほしいことは、興味。でも、この興味も年齢を重ねていくと変化するもの。それを踏まえた上で、今の自分の職業適性を知ってほしいとのことでした。思い描いた通りの結果の生徒もいれば、意外な一面を見つけた生徒もいました。今一番大事な事は、やりたい仕事を見つけることと学校生活を真剣に取り組むことです。自分の進路について考えるよい機会となりました。

3/2(木)【2年生】卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に卒業生を送る会がありました。黒団、赤団の発表は本当にすばらしかったです。先輩たちに在校生の思いが伝わるものでした。また、いけおせでは、先輩たちから後輩たちに伝統が引き継がれた瞬間を見た気がしました。全校一つになったいけおせは、鳥肌ものでした。さらに、メッセージ委員のプレゼントも、心のこもったもので、クオリティーの高さに驚きました。何より、この会全体を指揮した生徒会の動きは圧巻でした。生徒会、KS、リーダー、メッセージ委員、それぞれの活躍に、よくここまで育ってくれたなぁとうれしくなりました。最上級生になる準備がしっかりできていますね。本当にすばらしい送る会をありがとう!!

3/2(木)【2年生】卒業式予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の予行演習がありました。在校生は、卒業式に出席しませんが、予行演習には参加をしました。それは、先輩たちの姿を受け継ぐ場であるからです。最後の一番大切な式で見せる輝かしい先輩の姿を目に焼きつけてください。また、予行演習後には、サプライズで校長先生の卒業式を3年生が中心となって行いました。生徒たちの校長先生への感謝、校長先生の西端中学校への愛情の深さが伝わる式でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/15 公立2次・定時制後期入学検査
3/16 公立2次・定時制後期合格発表 生徒会役員選挙

学校だより

学年通信

進路だより