7/9(金)zoomを使って表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、表彰と校長先生の話を、zoomを使って各教室に流しました。
 コロナ禍で、全校集会が行えないので、今までは音声だけで行っていましたが、会議室での様子を、zoomを使って各教室のテレビに映すことができました。タブレットを有効に使ってコロナを乗り切っていきたいと思います。

社会の調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
EF組の社会の授業では、フィールドワーク「西端地区を歩いてみよう」を行っています。
西端地区を廻り、地域の様子を確認して、B紙に書き込んでいます。
もうすぐ完成です。

6/30(水)碧南ライオンズクラブより

 碧南ライオンズクラブより、ワンタッチテント3張りを寄贈していただきましたので、結束式でお披露目しました。
 皆さんが、安全に活動ができるようにと、熱中症対策としていただきました。
 大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(火)全校草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全校草取りを行いました。
 6時間目終了後に、全校生徒が運動場に集まり、それぞれ担当のクラスの場所の草取りを行いました。午後から暑くなりましたが、いつも通り無言清掃で、集中して草取りをしました。全校でとった草の量は293.2kgでした。1クラス平均36.7kgで、目標の31.2kgを上回ることができました。皆さんご協力ありがとうございました。

部活動参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様、本日はありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いいたします。

部活動参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
大会に向けて感染症対策、熱中症対策をしっかりして、体調も整えていきましょう。

部活動参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 碧高支所大会が来週末から始まります。時間を有効に使って練習をしましょう。

6/25(金)部活動参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で期末テストが終わりました。久しぶりの部活動で、どの部員も張り切って活動をしています。今日は、部活動参観日で、保護者の皆様も見に来てくださいました。

6/25(金)避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度2回目の避難訓練は、火災を想定した避難訓練です。
テストが終わり、ほっと一息ついたところですが、緊張感をもって避難することができました。火災が起きた時の対応とともに、火事を起こさないように、自分の生活を見直してみましょう。

6/22(水)PTAあいさつ運動・防犯パトロール活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日から22日まで、PTAあいさつ運動・防犯パトロール活動が行われました。朝早くからでしたが、多くの保護者の皆様が参加してくださいました。ありがとうございました。

令和3年度学校行事中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染防止のために、今年度も下記のプリントのように、校内学校行事を中止させていただくことになりました。
 楽しみにしてくださっていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。
(日本語)令和3年度文化祭職場体験中止のお知らせ
(ポルトガル語)令和3年度文化祭職場体験中止のお知らせ
(スペイン語)令和3年度文化祭職場体験中止のお知らせ

夏休み中の学校閉校日の設定について

今年度も、夏休み期間中の学校閉校日を設定させていただきます。保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
(日本語)夏休み期間中の学校閉校日の設定について
(ポルトガル語)夏休み中の学校閉校日の設定について
(スペイン語)夏休み中の学校閉校日の設定について

6/21(月)PTAあいさつ運動・防犯パトロール活動

画像1 画像1
 今日から23日(水) までPTAあいさつ運動・防犯パトロール活動が行われます。朝早くから参加していただきありがとうございます。

学校公開日(部活動)保護者案内

6月25日(金)に、部活動の学校公開を実施します。
学校生活でのお子様の様子をぜひご覧ください。
学校公開日(部活動)保護者案内
学校公開日(部活動)保護者案内【ポルトガル語】

緊急事態宣言延長による学校行事変更についてのお知らせ

緊急事態宣言の延長に伴い、学校行事の変更を行いました。
ご理解 、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
学校行事についてのお知らせ
2年みどりの学校日程再々変更のお知らせ

西端地区「春の一斉清掃」ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(日)に、地区の清掃活動に100名以上の西中生が、ボランティアとして参加し、地域の美化に協力しました。熱心に活動する姿が見られました。

大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について

4/22(木)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5時間目終了後に避難訓練を行いました。
 東海沖を震源とした震度7クラスの地震とそれにともなう津波が発生したことを想定した避難訓練です。
 放送がなると速やかに自分の身を守るために、机の下に潜りました。校庭への避難の指示が出てから、運動場への避難が完了するまで、真剣に、整然と避難することができました。津波の発生による指示が出ると、全校生徒が、校舎の3階に避難しました。
 いざというときに備え、家族で避難場所の確認をするように伝えました。ご家庭で災害への備えを話し合う機会にしてみてください。

4/22(木)緑の羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
21日、22日、23日の3日間。生徒会による緑の羽根募金活動が行われています。
緑の羽根募金は、地球環境への貢献と、私たちは限りある資源のもとで暮らしていることを考える機会とし、ボランティア精神を養うために行います。
皆さん、ご協力をお願いします。

1年生の皆さんがんばってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい生活のスタートです。1年生の皆さんがんばってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/23 大掃除・教室移動 3学期給食最終
3/24 修了式
3/25 春季休業

学年通信

進路だより