4/20(木)【3年生】避難訓練

 避難訓練がありました。避難訓練は「命を守る授業」。今回は、地震津波・洪水を想定した避難訓練でした。震度7クラスの地震が起きたことを想定し、校舎外へ避難をしました。その後、津波や洪水を想定し、高所へ移動するために、校舎3階に避難しました。
 西中では避難訓練は1年に3回行い、安全への意識を高めるようにしています。今回も危機感と緊張感をもって訓練に参加をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
4/25 家庭訪問1 午後特別時間割(部活あり)
4/26 家庭訪問2 午後特別時間割(部活あり)
4/27 家庭訪問3 午後特別時間割(部活なし)
4/28 家庭訪問4 午後特別時間割(部活あり)
4/29 (祝)昭和の日
5/1 全国学力調査(英語話す) 家庭訪問5 午後特別時間割  衣替え移行開始