碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

各学年だよりを掲載しました

まなびさぽーと理科研究のすすめ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに全校生徒が科学研究に取り組みます。しかし、研究テーマや研究のすすめ方など生徒は戸惑うことも多く、市主催のまなびさぽーと科学研究コンクールになかなか入賞できません。そこで、6月24日、刈谷で全国的なコンクールで受賞経験のある伊藤先生を講師に招き、そのノウハウを理科教員にレクチャーしていただきました。学んだことを授業の中で生徒に伝え、「今年こそは」と入賞をねらいます

一学期 期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日から始まった期末テスト。テスト週間に入り、朝と帰りの学習会に参加してわからないところを先生に聞いていた生徒、自分で問題集を中心に学習内容をチェックする生徒、取り組み方は様々ですが、やったことは必ず報われる。その成果が結果として現れるといいですね。

応援歌熱唱部隊「おもてなし熱唱隊」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西三大会地区予選会に向けて気持ちを高めるために、7月10日に部活動結束式を行います。本校には応援歌があります。そこで、2年生の有志が結束式で3年生に1,2年生全員による応援歌熱唱をプレゼントしようと考えました。そのアピールのために、2年生の有志諸君が「おもてなし熱唱隊」を組織し、1年各教室を回って大きな声で応援歌を熱唱しました。1年生は初めて聴く「東中応援歌」に驚き、また2年生の本気に気持ちを新たにしていました。

鷲塚昔の遊びあれこれへのボランティア参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(土) 鷲塚地区の青少年育成行事の「昔の遊びあれこれ」がありました。今年もたくさんの東中生がボランティアとして参加しました。当日はあいにくの雨となりましたが、参加者は竹とんぼ、けん玉、コマ回し、紙飛行機、めんこ、シャボン玉、将棋など昔のいろいろな遊びを体験できました。東中生も小学生の世話をしながら、この機会にいろいろな遊びを体験できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 公立高校合格発表
3/19 定時後期出願〜20
3/20 (小卒業式)
3/21 春分の日
3/23 給食最終日
定時後期入試、面接

校長からのたより

学年通信