笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

7月2日(金) 学校保健委員会

 「自分の可能性を広げる脳とコトバの使い方 〜みんなちがって、みんないい〜」をテーマに学校保健委員会が体育館で開かれました。
 1年生の保健委員が、パネルと演技を交えながら「前向きな考え方が、自分を大切に思う心を育てる」というテーマで発表しました。窮地に陥った時は、「自分はどうしたいのか」、「今、どんなことがやれそうか」とチャンスにする言葉があることを学びました。さらに、言葉の使い方を変えることで、脳の発揮する能力が変わることも知ることができました。
 1年生は、委員会後に教室で感想を書くことで、言葉の大切さについて自分自身と向き合うよい機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

学校いじめ防止基本方針

その他のお知らせ