学年のようす

29 ふわふわことば大作せん(3年生) 記事画像1 6月17日(月) みんなの作品が掲示されていました。見ていると、とても優しい気持ちになってきます。  [2024年6月17日up!]
28 とり肉の赤しそソースかけ 記事画像1 6月14日(金) 今日の給食に碧南産の赤しそソースが出ましたので、キャッチ、中日新聞、市役所の方が3年1組に取材にきました。...  [2024年6月14日up!]
27 南西はどうして高いか?(3年生) 記事画像1 6月13日(木) 海や川の近くは、標高が低いはずなのに、南西のあたりは、どうして高いのか考えました。みんなの中から、土地をう...  [2024年6月13日up!]
26 交通安全教室(3年生) 記事画像1 6月11日(火) 警察の方、市役所の方、交通安全協会の方、トラック協会の方など、たくさんの方に来ていただき、行いました。ルー...  [2024年6月11日up!]
25 できているところ と たりないところ(3年生) 記事画像1 5月31日(金) 学級の様子をふり返って、みんなで話し合いました。できているところが、どんどん増えていくといいですね。がんば...  [2024年5月31日up!]
24 11から20を英語で言おう(3年生) 記事画像1 5月29日(水) 外国語活動の時間です。みんな、少しずつ、英語を覚えてきました。がんばっています。   [2024年5月29日up!]
23 ポスターを描きました(3年生) 記事画像1 5月28日(火) 班ごとに協力してポスターを描きました。テーマは「ろう下を歩こう」です。これからじめじめした季節が始まります...  [2024年5月28日up!]
22 きまりの意義(3年生) 記事画像1 5月23日(木) 道徳の時間に「よごれた絵」を読み、正直に謝ることの大切さについて考えました。みんな、がんばりました。   [2024年5月23日up!]
21 春のはいく(3年生) 記事画像1 5月21日(火) 3棟2階の掲示板です。春らしい さわやかな はいくが たくさんありました。   [2024年5月21日up!]
20 習字「下」(3年生) 記事画像1 5月17日(金) 習字道具の準備ができ、半紙が配られました。これから、先生の話を聞いて、書き始めます。  [2024年5月17日up!]